新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

2012-01-01から1年間の記事一覧

食の秋

涼しくなって。つい、ひとつき前の酷暑が、うそのようです。お米の減りを速さを実感する季節になりました。おてらの典座でも、少し多めに炊かないと、ごはんが足らなくなりそうなことがあります。気温が下がり、体温を維持しようと、炭水化物をカラダが求め…

湘南百景〜10月編

先週は、いろんな用事で、いろんな場所へ行きました。 ▲三門です。このアングルは絵になります。 ▲江の島駐車場の裏手から見た腰越です。 ▲参道の入口付近にあるカフェとショッピングモール。 ▲そこのテラスからの眺めが、またいい感じでした。 ▲正面は茅ヶ…

書院の模様替え〜整理術

最近、どうも仕事がしにくくて、たった一個のモノを取りに行くのに、あちこち動き回っています。 「あれ、おかしい。確かこの辺にあるはずなのに・・・な、ない?なぜ?」 硯のふた、仏教会の小道具。。。ずいぶん行方を探したものです。 書院が完成して2年…

普済寺さんの坐禅会

法類の普済寺さんでの坐禅会に参加させていただきました。この日は第一回の記念すべき日です。29日の夕刻7時から開催されました。 ▲和尚さま方から坐り方の説明があります。▼ ▲夜。時折、秋の虫の声が聞こえ、あたりはとても静かです。 ▲世話人さんや近所の…

台風一過

みなさんのほうは大丈夫だったでしょうか?台風に備えて本堂と書院は、完全に戸閉めをしました。 ▲全部雨戸が閉まるとこんな感じになります。 ▲堂内は真っ暗けになります。明かりをつけるとこんな感じです▼ 外で呼吸ができないくらいの暴風雨でした。台風一…

法事の風景

集った方々が亡くなった方に思いをよせて、互いにこころを養う。これが供養だと思います。 どうげん

お中日合同供養

▲お彼岸のお中日は合同供養を厳修します。 ▲本堂の荘厳〜おかざりです▼ ▲10時半頃、お檀家のみなさんが集まって、書院で茶礼をします。 ▲半鐘とたいこが鳴って、本堂に移動していただきます。 ▲お彼岸の由来といのちのお話に耳を傾けていただきました。▼ ▲年…

静かなお彼岸

△六地蔵 △風にゆれる。黄花コスモス。 △赤いガーベラ △水神さんの庭〜きのう朝。カラスに食いちぎられた蛇の亡骸を発見。ここに、うめてやりました。2年前、書院の裏でノビていた「まむし」くんに続き2体目です。 △うしさんに見えますが。。。龍なのです。 △…

お彼岸の風景

お彼岸2日目。お天気も回復し、汗ばむような夏日になりました。平日なこともあり、ご来山の方はまばらですが、ご法事の打ち合わせやご相談に見える方もあり、まずまずのスタートとなりました。 玄関の正面は、受付になっています。お彼岸では、お檀家のみな…

たばこの葉

きょうは彼岸の入り。例年のことながら、秋のお彼岸は雨が多いですね。たばこまつりはそんな頃に行われます。渋沢駅のコンコースには、たばこの葉が展示してあります。 ▲たばこの花です。 ▲これは葉っぱ。ビニールのような触感です。さわると油分がつきます…

まちに見るデザイン性〜夏の思い出編

ことしの夏も、いろいろなものを見ました。 まず。これはなんでしょう?地方の空港?駅? △じつは斎場です。写真だけではわからないですね。 △ごみ収集車です。「なぜ魔女なの?」「箒だから。」もう一工夫ほしいところですね。 △合羽橋といえばコレですね!…

モンゴル餃子

きのうの朝。アムちゃん、トヤちゃん夫妻がモンゴル餃子を差し入れしてくださいました。いつ戴いてもありがたい一品です。アムちゃんは先週、弟さんの婚儀のため内モンゴルに帰っていました。わたしくも、成田まで車での送りをお手伝いさせていただきました…

法要の打合せ書〜ゲラ完成!

お檀家のみなさまにとって、仏事をつつがなく厳修することはとても大切なことです。広済寺では、葬儀、法要ともに、お打合せを書面を通じて行なっています。 本家さんのようにご家族で、彼岸、盆、年末年始の墓参、法要など欠かさぬ方もあれば、新宅さんで都…

暑かった夏

処暑を過ぎているのに、きょうも31度です。きのう、スタッフには、あらかたのしごとを午前から済ませ、3時前にあがってもらいました。頭が煮える暑さです。簡単な暗算や、法事の前の茶出しなどで、いま、目の前にいる方の数を数えられなくなったり、判断力が…

手弁当の精神

暑くてどうしようもない日が続きますが、秋らしいカラッとした風も感じるようになりました。お米がおいしく感じる頃でもあります。 先日の外国人坐禅会では広済寺からは、役員のタダオさんと吉田君。執事のまさやさん。法類の綾部さんの応援が加わり、じぶん…

外国人坐禅会

きのうは建長寺で坐禅会でした。 Zazen-Kai was taken place at Kenchoji temple yesterday. It was very HOT afternoon. Thank you for making effort during the class. I picked up some snapshots on this page. I am very happy if you can find favori…

かっぱ橋

きのうは、午後から、かっぱ橋へ行きました。ここには、典座で役立つものがあります。 ▲田原町で降りて、まっすぐ行くと巨大なコックさん。 ▲こんなものを買ってみました。茶こし2点、レモン搾り、プレッサホットサンドです。 いずれも日本製。産地は新潟県…

9月2日より定例坐禅会を再開します

お盆、おせがき、福島支援などの行事のため7〜8月にかけておやすみだった定例坐禅会(毎週日曜日開催)を9月2日より再開します。毎週日曜日・あさ8時半から開催します。お気軽にご参加くださいますようお願い申し上げます。広済寺・定例坐禅会のながれ ☆玄関…

開山忌

涼のひとときを

きのうのプールです。水はお湯になっています。 ▽けさの大倉。緑と朝陽がきれいです。 きょうは処暑とは思えない暑さです。気合入れていきましょう! どうげん

がんばっぺ南相馬!

19日。この日は東北地方の学校で、夏休みの最終日。神奈川県仏教青年会の炊き出しに参加しました。 ▲テントの設営は「板橋」のスタッフさんが監督。 ▲あっというまに完成!仕事柄、無駄なく、速いです。 ▲もうひとつたてます。 ▲みんなで持ち寄ったおそうめ…

ほんとうに水が無い川

お盆が終わり、墓地の枯れた花を片付けています。きょうも、痛いというかヤバい暑さですね。さて。さて。なんでも8月16日は「地獄の扉が閉まる」ということで、東圓寺ではかつて縁日だったそうです。お神楽があったり、それはそれは賑やかだったそうです。そ…

お盆の風景

12日。午前は相武台、大船まで棚経へ。 ▲午後は四十九日法要でした。 ▲石屋さんが気遣ってパラソルを用意してくださいました。 ▲午後3時からの法事だったので、おときは夕刻。迎えの車がくるまで、書院で待合です。 13日は東圓寺門前と上平間。14日は下平間…

風景印&どうげん絵葉書コラボ

先月、描いた「大磯のうみ」が絵葉書になりました。今回は外国人の方にも喜ばれるグリーティングカードタイプなので大判です。日本では絵葉書はもらったものの、タンスの肥やしになってしまいがち。でも、英語圏の方は誕生日祝いでは大き目の封筒に包んで送…

8月の風景

7日は妙泉寺さんのおせがきです。毎年、荷担に行っております。 ▲10時半からお盆の合同供養です。 ▲お檀家さんが見守る中、厳修されます。 ▲海の幸としてこんぶやわかめなどの乾物、山の幸として野菜や果物をお供えします。▼ ▲ことしからはエアコンが入って…

おせがき

▲前日までに墓地をきれいにし、お檀家さんをお迎えします。 ▲やり残したことはないかな〜ぁと反芻し、おせがきの前夜はいつも眠りが浅いです。大倉に行って、朝陽を浴びて山のパワーをからだに注入します。 ▲お檀家さんは12時半に受付を通過し、書院で茶礼で…

8月になりました〜

とにかくあつい!こまめに水分補給してがんばっていきましょう。

涼を求めて

きょうは書院の窓そうじ。 吉田くんとアムちゃんのおかげできれいになりました。暑いときは水作務です。涼しんでいただけたでしょうか?

箱根

午前は広済寺のおせがき支度。午後は部内のおてらさんへの毎日です。塔婆の段取りがあらかた済んだら、箱根で一休します。 ▲しっかり充電して・・・本番へ。 ▲朝は近くの名刹をお参りします。 戻ってからは、施餓鬼棚の組み立てです。 ▲桶やうつわを出します…

きょうは秦野へ

24日は金剛寺さんのおせがきです。 ▲名水が湧き出る窯。見ているだけで涼しくなりますね。 おせがきの始まる今は、事務系のしごともけっこうあります。 ▲支所長さんのサブをお手伝いさせていただくようになって7年になります。部内の和尚さまが全員集まる23…