新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

坐禅会休講のお知らせ

来る11月4日(日)は、長らくお世話いただいている信者さんを鎌倉へご案内するためお休みさせていただきます。前々回も休講し、申し訳ないのですが、なにとぞお許しいただきたくお願い申し上げます。 なお11月2〜4日は建長寺と円覚寺で、年に一度の宝物風入…

小田原のおてらへ

小田厚に乗って二宮ICを降りてすぐのところに ▲東際寺さんがあります。 ▲午前は日大文理学部の中森広道教授の講演です。ご住職が中森先生のゼミ生だったご縁でお越しいただきました。「東日本大震災」から考える災害時の問題と対応のお話。津波の警報が伝わ…

墓地の御霊抜き

墓地の改修工事をする前には、御霊抜きの回向をします。 ▲お塔婆を1本お供えし、塩、清酒、水、米をお墓の四隅に撒いて、清めます。 ▲お経を読みます。家族の方はご焼香となります。 ▲大谷石の外柵がだいぶ傷んできたので改修工事となりました。ご先祖さまが…

今週のうごき

しばらくぶりに上野に行きました。 ▲「ふるさとのなまりなつかし停車場の〜」と ▲うたわれた、かつての東北の玄関口。 ▲新しいものと ▲古いものが溶け合って美しい駅でした。 ▲17日は伊勢原市の戦没者慰霊祭に出頭しました。仏教会のお経は10時から。英霊に…

駿府のみやこ

静岡にある臨済寺さんに出かけました。 ▲このお飾りは、「みなさんを待つために、隅々までおそうじを済ませましたよ〜」という意味です。 ▲仁王さん ▲大きな階段をあがっていくと ▲方丈があります。 ▲時を知らせる開板(かいはん)です。 ▲鉄舟の墨跡 ▲一般…

お知らせ

〜次週21日の定例坐禅会はおやすみです〜 21日は、小田原にある東際寺さんの行事のため終日、出向いたします。定例坐禅会はおやすみさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 〜湘南説法会 10月26日(金) 14時から 平塚市民センター〜…

新東名紀行

▲新東名にはじめて乗りました。 ▲道は、高い山あいにあるので、 ▲眺めがとてもきれいなのです。 ▲ドッグランがあるSA。 ▲ショッピングエリアも洗練されて都会的ですね。 ▲どんどんいきますよ〜。 ▲富士のまちなみ。 ▲富士川を渡ります。 ▲目的地の。。。 ▲新…

どんどん整理!

書院の整理が進んでいます。 ▲整理がつかないモノは、ガラクタと使えるモノに仕分けていきます。黄緑のかごは、おせがきのとき、みなさんにお配りするお茶を冷やすために、氷と水を入れるのに使っていたものです。書院ができたいまは、冷蔵庫を置くようにな…

食の秋

涼しくなって。つい、ひとつき前の酷暑が、うそのようです。お米の減りを速さを実感する季節になりました。おてらの典座でも、少し多めに炊かないと、ごはんが足らなくなりそうなことがあります。気温が下がり、体温を維持しようと、炭水化物をカラダが求め…

湘南百景〜10月編

先週は、いろんな用事で、いろんな場所へ行きました。 ▲三門です。このアングルは絵になります。 ▲江の島駐車場の裏手から見た腰越です。 ▲参道の入口付近にあるカフェとショッピングモール。 ▲そこのテラスからの眺めが、またいい感じでした。 ▲正面は茅ヶ…

書院の模様替え〜整理術

最近、どうも仕事がしにくくて、たった一個のモノを取りに行くのに、あちこち動き回っています。 「あれ、おかしい。確かこの辺にあるはずなのに・・・な、ない?なぜ?」 硯のふた、仏教会の小道具。。。ずいぶん行方を探したものです。 書院が完成して2年…

普済寺さんの坐禅会

法類の普済寺さんでの坐禅会に参加させていただきました。この日は第一回の記念すべき日です。29日の夕刻7時から開催されました。 ▲和尚さま方から坐り方の説明があります。▼ ▲夜。時折、秋の虫の声が聞こえ、あたりはとても静かです。 ▲世話人さんや近所の…

台風一過

みなさんのほうは大丈夫だったでしょうか?台風に備えて本堂と書院は、完全に戸閉めをしました。 ▲全部雨戸が閉まるとこんな感じになります。 ▲堂内は真っ暗けになります。明かりをつけるとこんな感じです▼ 外で呼吸ができないくらいの暴風雨でした。台風一…