新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

今週のうごき

しばらくぶりに上野に行きました。

▲「ふるさとのなまりなつかし停車場の〜」と

▲うたわれた、かつての東北の玄関口。

▲新しいものと

▲古いものが溶け合って美しい駅でした。

▲17日は伊勢原市戦没者慰霊祭に出頭しました。仏教会のお経は10時から。英霊に祈りをささげます。お檀家さんにも、遺族会のスタッフとして動いている方がいて、挨拶をかわします。

▲書院の模様替えがさらに進んでいます。整理してみたら、寺務をしたり、絵を描くのに必要な道具はこれだけになりました。あとはみんな空気とガラクタだったのですね。
 ストッカーを使いは、修行の頃からなのです。僧堂に入って間もない頃は、部室にあるような縦長のロッカーを1マスだけ、いただけます。狭い空間をいかに使うかと、ストッカーを組み合わせたり、マグネットのフックを使ったり、みんなで、競い合うような感じでしたよ。
 広済寺に入って13年。扱うモノも増えて、当時使っていたストッカーでは役に立ちませんが、発想は同じなのかもしれませんね。
 整理がついたら、しごとがずいぶんラクになりました。おてらで過ごす時間が楽しくなってきました。それにしても、じぶん自身、こんなにも道具を使っているのをあらためて知ってびっくり!上野で出会った文具屋のおじさんによると、「日本人ほど文房具の好きな人種はいない」のだそうです。
 便利なものはどんどん使って、いらないものはばっさり捨てる。風呂に入ったり、食事をしたり、歯を磨くのと同じように、整理も大事なんですね。

気が付けば、週末〜どうげん