新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

きょうから8月!

こんにちは🤭アッツいですね。

暑いので朝作務に振替てきたのですが、ちょっと追い込みに入っていて日中の炎天下でも休みをとりながらやりまーす。

f:id:dohgen:20210801165459j:plain

▲北口の守衛がわりのお地蔵さん。ベルガモットが退化してしまったので、丸坊主にし、墓地の隙間にど根性よろしく生えている菊を埋めてみました。

北口の万年塀。こりゃひどいわ。もうやるしかない!

f:id:dohgen:20210801165704j:plain

f:id:dohgen:20210801165817j:plain

▲雑草に紛れて、しれっと生えてる百日草。草も生え方がハンパないです。コロナ禍だからと嘆いてばかりでなく、雑草を見習おうではありませんか?強い!コイツら。

f:id:dohgen:20210801170041j:plain

▲仕上げは竹ぼうきではきこんでから塩撒きです。チョコレートケーキにまぶしたお砂糖に似ているなあといつも思うんです。

f:id:dohgen:20210801170248j:plain

▲こういうパースペクティブ感がいっぱいの絵が好きみたいです。

f:id:dohgen:20210801170352j:plain

▲北口のゲート2からすぐに目に飛び込んでくるのはたぬきの学校です。まわりの草を刈りこんでサッパリさせました。昭和の終わりから平成初頭頃の、青山学院大学厚木キャンパスの姿が、禅の見立てながら、映えてきました。カヤも随所に復活しているので、塩撒きも平行しています。周辺の農家さんでは、高齢化や耕地を手離す方も多くなり、草の生え方が変わったと耳にします。実際、そうだと思います。その影響もあって、実はここはカヤだらけになってしまったので、たぬきの学校を作庭したのでした。

その先には、あちこちに草避けに置いたメダカのビオトープがあります。10kgのじょうろを満タンに両手にして、

f:id:dohgen:20210728082532j:plain

肩と腕のトレーニングになっています。

 

 

作務はジム。

それくらいの遊び心で。

楽しみながらやる方法をとっています。〜どうげん