ハウスキーピング
毎日雨ばかりで、6月みたいな7月になってしまいました。外の作業に手をつけても、空模様が怪しいので、きょうはハウスキーピング。
東司の洗剤を詰め替え用から補充します。
▲「座る前のスプレー習慣でブラシ掃除やめました」ってあるでしょう?▼
▲そんなことしたって、きれいにならないですよ。馬蹄のうらに跳ね返るのをやらないとネ。いっぱい買わせようとしてるだけです。東司はきれいにやりましょう!
▲洗剤類の補充には、プラのじょうごを使います。▼ハンドソープもやっちゃいましょう!
▲私は中性洗剤で済ませてしまうんですが、外の流しでお客様用の手洗いと中のスタッフ用として使っています。緊急事態宣言前後は品薄でしたが、もう普通に買えるんでしょうか?
典座用の中性洗剤も補充します。業務用です。以前は渋沢のパケプラでしたが、夕方早く閉まっちゃうのと246沿いで駐車場の出入りがしんどいので、坐禅会のカッツノさんが番頭さんをしている伊勢原ときわ堂さんにお願いしています。
▲じょうごで補充したら、
▲ボトルもきれいに洗って、オリジナルポジションへ。したら、シンク4面を洗っていきます。
^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
東司はいちばん汚れが激しい男子から。
▲続いて女子とみんなのトイレ。やった直後に、墓参に来られた、お檀家さん宅のお姉さんがお使いになられたので、やっておいてラッキーでした。こういうこともあるので、いつもきれいに!
▲陽射しこそないものの、外気温が高いので、サンダルもあっという間に乾きました。外の流しのタオルは全摘して、洗濯中。マシンに洗濯させている間に、朝の巡回。
てっぺんの庭。
▲こないだやったものの、境界線沿いの刈りきれなかったカヤ。お隣の隆安寺さんのお世話人さんが刈ってくださっていたようです。どうもありがとうございました。
箱庭では
▲おたまじゃくしが大きくなっていました。▼
長雨で、みずがめは満タンです。
たぬきの学校の正門では
▲百日草の丈が伸びていました。地面は硬いものの、土壌はいいようです。何色に咲くかはお楽しみ。
やっても降られるし、時間もないので、
▲いつもの、「地の塩、世の光」攻撃です。▼
▲あらかたはむしってあるのですが、この時期は草のほうが、勝ってしまうので、追いつけません。密集しているポイントを中心に、塩を撒くのです。
▲広済寺には、私が決めた、除草剤は買わない、使わない、持ち込まない3原則があるんです。除草剤は生態系を壊します。吸いこめば毒だし、地下に浸透して、農作物にもよくないと思いませんか?除草剤を撒いたからといって、雑草は根絶できません。
▲ならば自然の方法で行こうというのが、私のモットーなのです。除草剤を撒かないので、鳥さんがミミズをついばみにやってきます。セミにも安心なのか、抜け殻がいっぱいになります。
てらには 除草剤はいらない。〜どうげん