墓地の竹やぶエリアをやっています
こんにちは😃
7月も残りわずか。コロナ禍が無ければ、昨日28日は沼目の泉龍寺さんのお施餓鬼。お経のリードボーカルは若手さんがやってくださるのに甘えてばかりいては、やり方を忘れてしまうので、お互い県仏青で仲良しなこともあって毎年、あえてやらせていただいておりました。
きょう29日は本来であれば、蓑毛の寳蓮寺さん。標高350メートルなので、本堂にいると木々のなかで下界の蒸し暑さが嘘のよう。茶室でいただく抹茶と煎茶に、5日の広済寺ではオツさんの茶礼菓子はどうしようかなと思案していたことが懐かしく思われます。
8月4日、5日の各午前2回、入れ替え制でやる広済寺のお施餓鬼。オツさんはお呼びできないのとお茶とひよこのお持たせは無しにしたけれど、それ以外はしっかりやっておこうと思っています。
朝作務。
塩が効いてきています。
▲せんじゅさんは喉が渇くので、きょうは表面張力いっぱいにしました。減ったらあとでアップしましょう!
暑いと水物が欲しくなりますが、お腹がやられるので、アイスではなく⋯
▲麦茶とプレーンヨーグルト。じぶん的にはあっているみたいです。
▲疲労が激しい時は、タヒチアンノニジュースがぶ飲みと麦茶ですネ。
夏野菜をたくさんいただくので、ジップロックでおつまみづくり。
▲トマト🍅と言えば、関東の人は塩ですが、そこはあえてお砂糖。砂糖を入れるなんてヘンと思っていたのですが、やってみたらうまかったんですね。
広済寺には必ず毎日、墓参のお檀家さんが来ていて、
ご自身のお墓、親戚、近所、そして歴代住職の墓地にもお参りいただくんです。凄くないですか?ありがたいことですよ。
暑い😵なかのコサ切り。
完璧でなくて良い できる限りをやる 墓地そうじ
と言いつつ ハマっているのは〜どうげん