待っていた雨
こんにちは😃
全てのお檀家さんへ
本日、伊勢原沼目郵便局から、12月のかわらばんを発送しました。当初、東円寺分はおそうじ会の差し入れ方々とも思ったのですが、道路工事で門前周辺やお世話人さんのトオルさん宅へ行くのに迂回となってしまうので、全て郵送にしました。
伊勢原、平塚と県内は明日、それより遠方は明後日到着の予定です。コロナ禍のため年末年始の動きに変更が出ております。必ずご高覧いただきますようお願い致します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初夢パックの受付は12月18日までです。
▲カンタンです。
dohgensage@icloud.comへ直接メール!するだけでOK。
件名:初夢パック希望
内容①ご希望の冊数②郵便番号③ご住所④お名前とふりがな⑤連絡可能な電話番号を入力して送信してください。代金は到着後5日以内に同封の郵便振替用紙でお送りください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
雨をずーっと☔️待っていました。
▲なんでか言うと⋯
境内や箱庭にあるビオトープのお水がカラカラだったからです。
▲観音さんのコンクリート宮殿の屋上庭園。
こちらが⋯
観音さんのコンクリート宮殿。お世話人のタダオおじさんから貰ったブロックを、専門の石材店のアキラさんに頼んで本格的なコンクリート宮殿を作ってもらおうと思っていたのですがコロナ禍で、私のおしごとが激減したので、結局、じぶんでつくりました。銀を貼らない銀閣寺みたい。まるでこどもの基地感覚ですね。
実はこの観音さんは廃仏毀釈で首を斬られていたのですが、2018年12月8日、本堂の裏の畑で頭部が見つかって、アキラさんにコンクリートで「接合手術」をしてもらったのでした。奇しくも成道会、お釈迦さまがお悟りを開いた日でした。スパッといっているので、多分、首を斬ったのは時の住職。斬らなければ、おてらが存続できないから。そしてほかしたのがいまの畑だったのは、昔はここに築山と池があり、禅の庭だったからです。メインの庭なら、仮に土に埋もれても後代の住職が、作務をするだろうから、いつか発見してくれるだろう。。。。。そんな強いメッセージを感じました。
たぬきの学校
▲盧舎那仏の噴水池▼
たぬきの学校のモチーフは、いまはなき青山学院大学厚木キャンパス。通天閣にある恵比須町電停とルナパークのジオラマが作庭のヒントになりました。ジオラマだと嘘と無理が出るので、禅の庭で言う見立てでつくりました。
『見立てってなあに?』
京都や鎌倉の禅寺の庭に行くと、大小さまざまな石が組んであったり並べてあったりします。これが中国やインドの山を表しているとか、砂利は海だとか、この石組は滝だとか、龍だとかありますよね。実際は石だけど、モノになぞらえて、ストーリーを作るのが見立てです。
▲こっちのビオトープにも、もっと雨が降ってほしいところ。
雨水を溜めてビオトープにして、重石がわりのオブジェにして、草の生える面積を減らしています。
豆腐石🪨
▲雨のおかげで、お豆腐屋さんの水槽に浮かんでる感じになっていました。手前の乾いたところも豆腐の陰影になってるじゃないですか?こういうのが好きなんです。
ダメ 絶対 除草剤
除草剤は 買わない 撒かない 持ち込まない
どっかで聞いた rhythm and rhythm 〜どうげん
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
CM