いま見頃のお花
きょうで5月も終わり。外出自粛で、GWがあっても、なかったような感じでしたから、今月は時間が経つのが遅く感じられました。本来ならば初夏に始まるお施餓鬼も中止。ことしはお盆の棚経もできません。現実を受け入れるまでひと月くらいかかりました。でも境内の花は、何があっても、咲いていきます。凹んだり、立ち止まってしまうのは、人間くらいかもしれません。
三門袖のビオトープ。
オオミズアオ(蛾)の翅が落ちていました。ホンモノを見たかったです。
^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
たぬきの学校とベルガモット。
▲87年から91年まで通った青山学院大学厚木キャンパスは、こんな感じでした。森に見立てた草木が育って、作り物ながら妙なリアル感が出てきました。ほとんどがガラクタや不要品だったモノをここで見事に蘇らせているのは公然の秘密。
^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
かいこのやしろとベルガモット
まゆ玉池がおやしろ、刈り込んだ桑の木がご神木のイメージです。
▲ここは冬の間の施肥が効いて、いちばん大きく育ってくれました。
きょうは曇っているので、
スイレンはおやすみです。
^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
アガパンサスの開花ももうすぐです。
和合のエリア〜可憐な花をつけるオモダカ。ビオトープに植えることで、水中に酸素が取りこまれ、水をきれいにします。
^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
紫陽花にもいろんな種類がありますよ。
▲水色から淡い紫もある紫陽花。▼
じぶん的には、▼こちら▼がいちばんお気になんです。
ベルガモット、紫陽花、ゴテチャ、ガイラルディア、ストケシア⋯色とりどりの花。京都や鎌倉の有名な寺社仏閣に行かなくても、広済寺でお花を楽しめるんです。半径3km圏内にお住まいの方々にはお散歩コースになっているようです。「きれいじゃん」「これおもしろい」等、ございましたら、グッド👍ボタンがわりにお賽銭箱へチャリーンをお願いいただけたら、大変幸甚に存じます。作務の励みにもなります。〜どうげん