新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

献茶してますか?

おはようございます😃

f:id:dohgen:20210903085049j:plain

▲朝課(あさのお経)のあとは、のんのさんへの献茶とトイレそうじ。

のんのさんの足柄茶をお供えしています。お盆のお付届けのノベルティでお渡ししたのと同じものですね。渋くて甘みもあって深い味わいが気に入っています。絵はもちろんどうげん作。

f:id:dohgen:20210903085210j:plain

お檀家さんのみなさまにも、お仏壇にお茶をあげてから、一日をスタートしていただきたいと思います。顔も洗わず、朝ごはんも摂らない人と、先祖に献茶をして、余裕で身じたくをし、出発する人との差は大きいです。ふだんの生活を整えることも、我が臨済禅のおしえです。

お茶とお線香はこんな順番でお供えしています。

f:id:dohgen:20210903085836j:plain

▲トイレ🚽(東司 とうす)の神さま、ウスシマさん。

f:id:dohgen:20210903090019j:plain

▲書院・仏間。左右対称にある茶色いのは魚藍観音。左から、開山帰山光一禅師(かいさんきざんこういつぜんじ 初代住職のお像)、魚藍さんの左、千手観音さん、お地蔵さん、達磨さん、魚藍さんの右となります。

f:id:dohgen:20210903090413j:plain

▲大黒さんが真ん中にあって、左側のアクリルケースには手のひらサイズのえびすさんと大黒さんがいます。

f:id:dohgen:20210903090616j:plain

▲玄関の神さま、韋駄天さん。真ん中にある大きな韋駄天さんは、義手🦾から真手への大手術のため秋田の漆職人マイスタータウンへ出向中です。

f:id:dohgen:20210903090850j:plain

▲先日、お檀家さんからおてらの子として預かって欲しいとやって来た観音さん。シャチョウさんちからの大船観音とヤマシタくんちからの持仏の観音さんと仲良く小さな観音堂になりました。

f:id:dohgen:20210903091243j:plain

▲本尊さんのお釈迦さま。

レトロでしょう。そろそろ扇風機もしまいましょうか?

f:id:dohgen:20210903091345j:plain

 

ASMR 五感に響く おてら

広済寺をデザインしています。〜どうげん

泳ぎ納め

おはようございます😃

うってかわって、なんとまあ涼しくて、まるで信州とかの高原にいるような気候です。

秦野市のプールは5日まで。昨日はご覧のとおりの閑散ぶりで、貸切状態でした。

f:id:dohgen:20210902101101j:plain

ずっと雨予報なので、昨日が事実上の泳ぎ納めとなるでしょう。

f:id:dohgen:20210902101347j:plain

▲コロナ禍なので、チェックシートに記入してから、手指の消毒を受けてからの入場となっています。

コロナ禍で、お施餓鬼やお盆の流れをコロナ禍対応に考えたり、実行したりと、やることが多いせいか、以前のように、プール至上主義がじぶんのなかに起こらなくなってしまったのです。諦めかけていたら、プール仲間から、

「ことしは、どえらい空いてるよ」とか

「きょうは朝来て、夕方も来ちゃった。1キロだよ」

とか聞くと、感化されて元気を取り戻していくことができました。70のおじちゃんのほうが元気です。

ワクチン接種会場となる体育館。その前の駐車場はワクチン接種の方向けになるので、プールまでは500mくらい歩きます。

f:id:dohgen:20210902102235j:plain

かくいう私も⋯

f:id:dohgen:20210902102440j:plain

7日が接種日となっています。

 

キカイのからだにされるような気分です。オーバーでしょうか?999の見過ぎでしょうか?

私も公人。ずいぶんと考えましたが、接種が必要な立場なので受けることにしました。〜どうげん

 

 

 

朝からデザイナー

おはようございます😃きょうから9月。そしてお彼岸ももうすぐです。緊急事態宣言中のため、4日に登板予定だった建長寺土曜法話は中止、10月に予定されていた伊勢原市仏教会による戦没者慰霊法要も中止の連絡がありました。残念🙍‍♂️です。

毎週水曜日は可燃ごみの日です。堂内のとお墓のごみを出そうとしたら、本堂前の鉢の水が枯渇しているので⋯

f:id:dohgen:20210901105806j:plain

 お水を足します。

f:id:dohgen:20210901110051j:plain

f:id:dohgen:20210901110138j:plain

▲またまたキアゲハの幼虫を発見。私と同じく明日葉が大好きなんです。

三門の両袖には「ねこ仁王🐈‍⬛」がいます。ねこ仁王🐈‍⬛もビオトープになっています。

f:id:dohgen:20210901110324j:plain

マッチョで大きなホンモノの仁王さんが買えないので、ねこ🐈‍⬛の置き物に名代をお願いしています。ねこ🐈‍⬛は賃貸墓をご利用いただいているお檀家さんちのおばさんの遺品。仏さん系のものを供養してくれ〜と段ボール1箱分、預かったのを、活かしています。

f:id:dohgen:20210901110446j:plain

▲水を足すと、ねこ🐈‍⬛の頭からエアーが出ます。すぐに消える時や空を表現。まあなんでもいいです。こっちは睡蓮で、

f:id:dohgen:20210901111121j:plain

 ▲こちらがオモダカです。まわりの白いのは、崎陽軒のシウマイについてくる醤油さし。風雨に晒されて最後は砕けてしまいますが、白い玉砂利に見立てて使います。三門の屋根が銅板なので、雨水で流れてくると、毒なのでメダカが飼えないんです。植物なら大丈夫。

本堂前にも鉢があって

f:id:dohgen:20210901111443j:plain

水をやります。

f:id:dohgen:20210901111749j:plain

f:id:dohgen:20210901111833j:plain

比較的、ご近所でもあるお檀家さんから、観音さんをお預かりしました。よそさんからいただいたり、お土産ついでにおうちにやってきたものの、不気味だとか気持ち悪いとか、なんか違和感を感じてしまうのはよくあることのようです。お預かりしての供養ですが、あとは仮に焚き上げても、なんになるにせよ、あとから「けーせろ」を無しが供養を受ける条件です。いや実は、あとから「やっぱ返して」って、けっこう多いので、ご相談があった段階から決断まで、返却できない旨は10回以上、お話の中で繰り返しています。

f:id:dohgen:20210901111920j:plain

▲きょうからは朝の献茶の場になりました。いまある香炉、いまあるお湯呑みを使います。

こんなにいいほとけさまなのに、なにが合わなかったんだろう。おととい来た時よりも、いい顔になりました。気のせいでしょうか?

せっかくなので、この際、仲間を増やして、もうちょっと、絵にしてあげようかな?

おじさんがトンネル工事の発破👷‍♂️仕掛け屋だったヤマシタくんちから預かっている持仏。これも、持っていると不吉だと言って、おてらに供養をお願いされたもの。

f:id:dohgen:20210901112835j:plain

 ▲こんなにきれいなのに⋯。生死を彷徨うこともあったおじさんが、

f:id:dohgen:20210901113230j:plain
▲きっと大切にしていたのでしょう。

観音さんつながりなので、賃貸墓のおばさんの遺品の大船観音と、私のコレクションの185系を置いて鎌倉を演出。その上には素堂老師さんの遺影と昭和55年に復興させた梵鐘の銘文の御染筆。

f:id:dohgen:20210901113307j:plain

ズームを引くと

f:id:dohgen:20210901113633j:plain

 ▲こんな感じ。素堂老師さんも子どもさんと遊んだり、おもちゃが好きだったので、こんな演出も、まあ楽しいかも。法事でここに腰掛けた方がなにかを感じてくださればいいと思います。

昨日8/31のネタ蚊取り線香のカンカン。

f:id:dohgen:20210901113919j:plain

▲下の大きいのを「何かに使えないかなぁ」と思いました。おてらさんによっては、お檀家さんがお墓まで直接、持っていける線香つけに転用しているんですよネ。おてらさんの正面玄関におばちゃんや事務員さんがいて、お参りの方にお線香を渡しつつ、この線香つけもご自由にって感じです。でも広済寺は、ディズニーランドと同じく半径3mにくずかご🗑と線香つけがあるので、被ってしまう⋯

そういえば昨日、受領印を1つ増やしたので、モノが増えてる。ならば…と

f:id:dohgen:20210901114350j:plain

f:id:dohgen:20210901114635j:plain

▲お客様との打合せや塔婆筆耕のお道具箱になりました。

いろいろ業務のカイゼンを気づくようになってきたのは、毎日のトイレそうじのおかげも、そのひとつではあるのかなぁとも思います。

f:id:dohgen:20210901114811j:plain

「ただ坐れ!」「客を待つ」の時代は終わっています。

じぶんから どんどん動かないと

コロナ禍は⋯〜どうげん

8月31日のまめち

おはようございます😃

痛風かなぁ?となった時の逃げかた

昨日8/30は246の秦野市の錬金堂近くにある電光掲示板が、16時台で34度をさしていました。夜は寝苦しくて、眠りが浅いまま、朝を迎えました。おまけに夏バテと

f:id:dohgen:20210831100132j:plain

痛風っぽい症状で足が痛かったのですが⋯

こんな方法でなおしちゃいました。

①もずく、ワカメなどの海藻類を三杯酢または酸っぱい味で摂取する。

タヒチアンノニジュースをがぶ飲みする。

③鎮痛剤は適宜使う。

④いつもどおりトイレそうじをみっちりやる。〜ちょっと負荷がかかるだけで、痛かった親指のつけ根。でもトイレそうじに集中し、終わったあとで、完治とはいきませんが、かなりカイゼン。ふつうに歩けるようになりました。

f:id:dohgen:20210831100232j:plain

f:id:dohgen:20210831100256j:plain

やっぱ、ウスシマさんのパワーは凄いわ〜。トイレそうじは毎日やりましょう!

f:id:dohgen:20210831100621j:plain

▲何かをやって効果があったらウスシマさんへはお礼を伝え、お供え物もあげましょう!

蚊取り線香は、なぜ中味だけのものもケースつきのものも同じ値段にしてあるのか?

f:id:dohgen:20210831100901j:plain

長年、不思議だったんです。なぜこの銘柄の蚊取り線香は中味だけでも、写真のようにケースつきのものでも同じ値段にしてあるのか⋯。

先日、たまたま、ちょっと焦げクサイにおいがして確かめたら

f:id:dohgen:20210831101332j:plain

▲フタに、煙のつららができて、秋吉台の鍾乳洞のよう。

f:id:dohgen:20210831101438j:plain

▲これが焦げていたんですね。危うく火事になるかもしれないところでした。

安全のためにも、後生大事にいつまでも使っていないで、新しいモンに乗り換えてということだったみたいです。

 

明日から9月。六白金星のじぶん的には、めぐりあわせがよい月のようです。〜どうげん

夏バテ回復〜納豆・ゴーヤ・ツナの金トビ太うどんカルボナーラ

こんにちは😃連日の酷暑、酷暑、酷暑。再来週にはワクチン接種もあるので、副反応を考慮し、お彼岸の塔婆書きや庶務を集中していたところクーラー負けしてしまいました。軽い夏風邪です。こんな時は、納豆にゴーヤ、ツナ、生卵、生クリームをぐりんぐりんにしたなかに、金トビめんの太うどんのカルボナーラ風が薬膳になります。胃腸の調子がイマイチの方、便秘気味の方にオススメ!翌朝のお通じで効果を実感できる献立です。

今回の日記の下の方で関連する回を自動的に引っ張ってきますから、よろしかったら、そちらも参考にしてくださいね。

f:id:dohgen:20210830135446j:plain

▲ボウルに🥣

ゴーヤ、にんにく、納豆、ツナ、生卵、鷹の爪、胡椒、ねりからし、パルメザンチーズ、生クリーム45%、バターをお好みでいれてぐりんぐりんにかき混ぜ、冷蔵庫で寝かせます。

大好きな金トビの太うどんを使います。もちろん市販のおうどんでも、できることはできます。

www.kintobi.co.jp

めんをコーティングしているヌルヌルのお粉が出て、詰まるので排水口のごみを除去しておきます。

f:id:dohgen:20210830135917j:plain

▲あげ用のお水もセット。太うどんは23分です。でも待った分はおいしいご褒美が待っているんです。

f:id:dohgen:20210830140250j:plain

▲沸騰した湯に、くべてゆっくりと乾麺をほぐしていきます。足し水はダメなので、多めに水を張って沸かしておきます。

f:id:dohgen:20210830140621j:plain

▲隣にはフライパン。ここにもお湯をつくっておきます。茹で上がったうどんは一旦、水で洗ってぬめりを取りますが、その直後、このフライパンで湯煎して、パスタに化けさせるのです。

つまりゃーこういうこと。23分経ったら、あげまーす。

f:id:dohgen:20210830140854j:plain

▲お水を何度も替えて、よ〜くクレンジングして

f:id:dohgen:20210830141045j:plain

▲きょう必要な分だけ残して、あとは冷蔵庫で保管。向こう3日以内がリミットなので焼うどんなんかにしてください。23分も掛かるんだからこれくらいはしないとコスパ損。

くべまーす。

f:id:dohgen:20210830141355j:plain

▲めんを取り出して、あっちっと熱が通っていればOK🙆‍♂️

f:id:dohgen:20210830141511j:plain

▲再度、ザルにあげまーす。水洗いはしません。なぜって、いまはパスタ🍝の化かしだからです。

f:id:dohgen:20210830141637j:plain
▲アツアツの状態で、冷えたボウルに🥣突っ込んで、ぐりんぐりんにかき混ぜまーす。

f:id:dohgen:20210830141824j:plain

▲乳製品、新鮮なゴーヤ、納豆、にんにく⋯コロナ禍の免疫力向上にもふさわしい夏バテ回復食。翌朝、胃腸はいつものように回復し、作戦成功です。

おまけ

痛風かなぁ?と思った時は、海藻類。お手軽に食せるシークワーサーもずくが効果的です。

f:id:dohgen:20210830142152j:plain

 あまりの酷暑で、先週からスタッフやつくる私も、茶そばやいろんなおかずを食えずに残してしまう事態に。食欲がないんですよね。こんな年も初めてです。食べない。体力低下。の悪循環。こうならないために、普段から、食べたいものは、我慢しないで、買うなり、作るなりして食べるようにしています。例えば、ジャスコなら国産うなぎは1尾1,800円。ごはんと副菜をつけてもウチでなら2,000円もしません。ラーメン屋さんでチャーシューめんと餃子と半炒飯とビールのレートですよね。病院に掛かったり、入院にでもなったら、大損だし、コロナ禍のいまは、病院は使えないものだと思いましょう。暑くてしんどい時は、もうケチらないことです。

「ああおいしかった。また食べたい。」

という記憶が、もし体調が悪くなった時に、

「これなら食べられるかも⋯」となる食材のレンジを広げることになります。どうげん的にはそこを考えて、

「普通の温度の日でも、食べ物は我慢しないで、食いたいもん食って!」を推奨しています。

************************************************************

お昼は冷やし中華

f:id:dohgen:20210830142421j:plain

うまいモンだけじゃなくて、酸味とか苦味とか甘味とかシャキシャキとか

f:id:dohgen:20210830143313j:plain

いろいろあるからうまいんですよね。

 

キチンと食べる大切さも修行中に学んでいます。

医食同源〜どうげん

青じそ

こんにちは😃きょうも朝からムシっムシっ。日差しこそないのですが、気分が悪くなります。

広済寺に来られたみなさんにはお馴染みのくすのき。

f:id:dohgen:20210829104124j:plain

▲足元には草避けに青じそを植えこみました。実生でどんどん育つ青じそ

f:id:dohgen:20210829104248j:plain

▲でももう、あがりモードです。

f:id:dohgen:20210829104356j:plain

▲おっとキアゲハの幼虫くん。おじさんに見つかったら潰されちゃうよ。株の中へ隠してあげます。なので、アゲハになったとき、私をあまり警戒しない個体種もいるので、恩義をわかっているのでしょうね。

f:id:dohgen:20210829104628j:plain

▲半日陰になるこちらの青じそを使って

f:id:dohgen:20210829104717j:plain

茄子の肉味噌炒めをつくりました。レシピは貴女管人の奥薗壽子先生の動画を参考にしました。おいしかったです。

 

茄子🍆の皮がエンデくる

青じその葉っぱが枯れてくる

赤とんぼが舞う

プールが、まるでお盆直後に地獄の釜が閉まるように、人々に惜しまれながら、またチェーンロックがかかる

ああことしも夏は短かった。〜どうげん

 

名残りのプール

おはようございます😃

f:id:dohgen:20210828093330j:plain

けさは、白いムクゲが咲いていました。毎日の日照りで

f:id:dohgen:20210828092953j:plain

ビオトープの水が減ってしまうので、じょうろで運びます。

f:id:dohgen:20210828093200j:plain

f:id:dohgen:20210828093102j:plain

▲いつのまにか卵から稚魚がかえっていました。人間も泳ぎたくなります。

コロナ禍前のようには行かれませんが、ことしは4回泳ぎました。

f:id:dohgen:20210828093517j:plain

▲月、水、金は17時以降18時45分まで夜間水泳ができます。日中はおてらを空けられないので、もっぱらこの時間帯ですね。

f:id:dohgen:20210828093754j:plain

靴下を脱いだり履いたりが面倒なので、雪駄です。濡れてもすぐに乾くし、鼻緒で指が開くので外反母趾の矯正予防にいいのではないでしょうか?秦野市本町の武本さんで仕入れています。

f:id:dohgen:20210828094117j:plain

▲ローカル線の窓口に似ている入口。夜間水泳は30日の月曜日が最終です。

f:id:dohgen:20210828094328j:plain

名水のまち 秦野市 

でもプールの水は県水を使っています。〜どうげん