新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

どうげんは葬儀をどうやっているか?

お知らせ

伊勢原周辺でも感染の増加傾向にあります。ご朱印受けは緊急事態宣言下のため休止しております。ご協力ください。

f:id:dohgen:20210127140728j:plain

「アンタんとこのおてらじゃあ、どうやって葬儀をやってるの?」

みなさんからよく聞かれます。ちょうど日本ヒューマンセレモニー専門学校様向けの講義資料も作っているところなので、ご紹介します。

お檀家さんがおてらから近く、ないしは関東近在にお住まいの場合には、こんな感じで動いています。

f:id:dohgen:20210211112952p:plain

f:id:dohgen:20210211113143j:plain

▲お戒名を授けることを授戒と言います。今回から挿絵とメッセージにしてみました。みんなお世話になったお檀家さんのおじさん、おばさんですね。

f:id:dohgen:20210211113240j:plain

f:id:dohgen:20210211113422j:plain

▲らくがきはご朱印だけじゃないんです。

f:id:dohgen:20210211113539j:plain

▲おてらと供養のことはファイル1冊にまとめてお渡ししています。元気を出していただきたいので、今回は明るいオレンジ色にしました。

故郷で亡くなったけれど、お墓は広済寺にあるということもあります。故郷で同じ臨済宗のおてらさんに、俗名のまま、執行していただき、その後の供養を順序を入れ替えながら、やっていくことになります。

f:id:dohgen:20210211113738p:plain

f:id:dohgen:20210211113959j:plain

▲お施主様は今ごろ、ボーディング。メールで文書を送り、携帯でやりとりしているので、文書が揃うにはあと1日でしょうか?こういう時こそ、普段の挨拶、声掛け、法事の執行がモノを言いますね。

決まりがつかない文書との格闘はシンドイので、庭に出ます。

f:id:dohgen:20210211114441j:plain

▲210210広済寺①
目を休めるつもりが、また写り込んでいました。

f:id:dohgen:20210210201133j:plain

f:id:dohgen:20210210201141j:plain

f:id:dohgen:20210210201145j:plain

f:id:dohgen:20210210201254j:plain

 

未知と無知と いろいろと知らないことのほうが 多いと思う。〜どうげん

移動教室の感想をいただきました!

おはようございます😃

f:id:dohgen:20210210084309j:plain

▲きょうは5時くらいから強烈に冷えこみましたね。

f:id:dohgen:20210210084408j:plain

▲コロナ禍に負けずに頑張っていきましょう!

f:id:dohgen:20210126171646j:plain

去る1月25日に広済寺で行なわれた、日本ヒューマンセレモニー専門学校様の移動教室。昨日、教務の石川先生がご来山になり、生徒さんの研修レポートを持ってきてくださいました。

f:id:dohgen:20210210084457j:plain

▲さっそくせんじゅさんにお供えし、ご報告させていただきました。

境内拝観の感想

★いろいろなところに遊び心というか、見ているだけで心が穏やかになるなと思いました。

★オブジェクトの数々は雑草対策だけでなく、来てくださった方々への思いとアイデアが詰まっている。

★先祖のお墓しか行ったことがなかったので、改めて他のおてらの墓地を拝見できて良かった。⋯墓地があるので敷地も広くなり、草の手入れや処理は大変。自分の先祖のあるおてらに感謝しなければならないと思いました。

★普段からお客様と交流を深めることが大事だと思いました。

★木魚、大馨、法鼓など様々な仏具を体験させていただいてとても勉強になりました。自分がやってみて、リズム良くやることがどれだけ難しいことかよくわかりました。⋯(困った人がいたら)他人事とは思わずに、手を差し伸べることが大切という言葉を聞いて、はっとし普段の生活からこの行動を心がけようと思いました。

★ガラクタをも再利用して整えられたたぬきの学校は遊び心もあり、お参りに来たご家族、子供が楽しめる空間。⋯つかわれなくなったお仏壇のリンを楽器にしたり、生ゴミを堆肥にし、古いものを大切にし、自然を活かした空間づくりが徹底されている。⋯心地よい空間につながっている。

坐禅体験の感想

★人間は静かに自分と話す時間が必要なのかなと感じました。

★子供の頃には感じていたはずの、いろんな音が、いつの間にか全くわからなくなっていたことに驚きました。

スマホやゲームなど誘惑的なものが多いこの時代で、一度それらを忘れ、坐禅をすることは必要なものだと思いました。

★⋯坐禅の15分を頑張りました。あっというまで、いい機会をもらえた気がします。

★初めての坐禅は想像以上に辛かったです。⋯ですが心をしずめることができ雑念が消えた気がしました。

坐禅体験は人生で2度目でした。中2でやったときよりも集中できたこと、無や自然を体で感じていたことから、私自身の成長も知ることができました。

(※以上、感想レポートから、特に印象的なセンテンスの抜粋ないしは要約となります)

 

卒業式ももうすぐで、心を耕す経験の一助となったことに、深く感謝を申し上げます。どうもありがとうございました。新年度も移動教室とクラスでの講義でお邪魔することになります。どうぞよろしくお願いします。

 

いろんなことに 深く 浅く 興味を持つ。

たくさんアンテナを張って 知識と知恵の世界で冒険をしてくださいね。〜どうげん

 

 

カンタンレシピ〜冬野菜編

こんにちは😃節分を過ぎて、たまにあったかい日があると思うと、また急に冷え込みがキツくなってが繰り返します。あまりにも寒いと、買い物に出かけるのも億劫になり、何を作ろうかと考えるのもシンドイ時もありますね。冬のお野菜をいっぱい使ったレシピを紹介します。

じゃがいもの茹でただけ

f:id:dohgen:20210209120928j:plain

▲夏の頃、畑で取り残したじゃがいもが🥔、大きく育って、いまごろいい感じになっていました。思わぬ収穫です。茹でるだけ。マヨネーズとコショーで立派な一品料理。

煮大根

f:id:dohgen:20210209121227j:plain

▲大根を桂むきにして、茹でておき、いろんなところに応用します。大根には胃腸の働きを良くする効果があるので、1日1本をノルマにすれば、腸トレになり、デトックス効果大なのです。きょうは「白菜ばかり中華丼」と「たまごとスープ以外は精進チャルメラ」で使っていきましょう。

白菜ばかりの中華丼

f:id:dohgen:20210209121725j:plain

▲ここのところ残業続きで買い物行けないで居てたら、備蓄が白菜くらいしかない⋯! こんなものを作りました。

清酒を200cc入れて沸騰させてから、水も同量足して煮立てる。

②白菜を刻み、沸騰した中に入れる。

③洋風だしの素を3パックとコショウを適宜、めんつゆを大さじ3杯程度入れて、好みで味を整える。煮大根も入れて、味をしゅませます。

⇨この段階でも、じゅうぶん、おつまみおかずになっています。

④片栗粉を水で溶きました。私はちょっとだけ濃い目のとろみが好きなので、ご覧の通りです。

f:id:dohgen:20210209122542j:plain

▲よく水に溶いた片栗粉を▼じゅうぶんに熱した具の中に。。。。。

f:id:dohgen:20210209122809j:plain

▲混ぜまーす。

f:id:dohgen:20210209122921j:plain

▲肉なし中華丼の完成!本当は、洋風だしのチキンのエキスで、誤魔化しちゃっているんですけどね。冷蔵庫の鉢払いもできてコスパ大なのです。

たまごとスープ以外は精進チャルメラ

名前の通り、ナマグサはたまごと肉のエキスが入ったスープのみ。あとは冬野菜で作ります♪

f:id:dohgen:20210209123341j:plain

 ▲ごまは擦っておく。大根は煮大根にするときの桂むきのコッパ。茹でて水気を絞ったほうれん草。

f:id:dohgen:20210209123611j:plain

▲ほうれん草の根っこのほうが好きです。一番栄養価が高い部分。

f:id:dohgen:20210209123709j:plain

▲ネギは刻んでおく。ゆでたまごはまあ説明するまでもないでしょう!

スープを作ります。湯だったら刻んだ白菜を投入。

f:id:dohgen:20210209123816j:plain

▲添付のスープを入れ、煮大根を加えて味をしゅませます。

チャルメラを茹でますから、受け皿のほうも準備しておきます。

f:id:dohgen:20210209123955j:plain

▲ごま油を挿しておきます。

f:id:dohgen:20210209124150j:plain

チャルメラを大根のコッパと一緒に茹でます。2分半でOK。

f:id:dohgen:20210209124108j:plain

▲ハイ完成。安価なチャルメラが、冬野菜いっぱい、ゴージャス感てんこ盛りになりました。

日本人は腸が長いので 野菜食を中心に するのが健康の秘訣。

広済寺の門前のお檀家さんが 長寿で元気なのは 畑でカラダを動かし 野菜と穀類中心の食生活だから。

人間は 食べたもので できています。

食べたものが その人の行動の モチベーションを作ります。〜どうげん



 

UFO写り込みの写真の採番整理について

こんにちは😃午前中は伊勢原市仏教会の役員会があって南蓮寺さんに行っておりました。総会ができないので書面採決となり、発送作業を19日に広済寺で行なうことになりました。久しぶりにおてらさん同士で会って、情報交換の場が持てました。コロナ禍で行き来が減ったので、リアルで会える有り難さを思います。

⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

さて。UFO🛸の写り込みの写真についてです。契機は2017年の6月でした。南の空に太陽ではないけど強い光を発するものを見ました。以来、作務の記録で撮る写真で、live モードにすると、数秒のコマで一番いいシーンを自動的に選び出すのですが、明らかにヘンなものが入りこむと言うことです。私の場合、スマホで撮影し、iPadで写真の整理をしています。iPadで見ると大きいので、アレってなることから、写り込みに気づいたのです。

iPadの写真は、個々に、windows でやれるみたいに、名称がつけられないので、はてなブログにアップしています。だいぶ量が増えたので、令和3年からの写り込み写真には⋯

21(月日)(目撃場所)と採番し、それと関連づけたものは枝番をつけて整理していくことにしました。 

f:id:dohgen:20210208171830j:plain

▲210129広済寺青山塔①

f:id:dohgen:20210208172044p:plain

▲210129広済寺青山塔②拡大

⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

f:id:dohgen:20210208131311j:plain

▲210204森の里スーパー三和駐車場①

f:id:dohgen:20210208131508p:plain

▲210204森の里スーパー三和駐車場②拡大〜建物の上空に軌跡を残した白い物体と黒いもの。

f:id:dohgen:20210205095544j:plain

▲210204森の里スーパー三和駐車場③連続1〜黒い物体は右から左へ、物凄い速さで飛んでいきます。はてなブログではlive で載せられないので、コマ送りした写真にしてここにあげています。

f:id:dohgen:20210205095403j:plain

▲210204森の里スーパー三和駐車場④連続2

f:id:dohgen:20210205095655j:plain

▲210204森の里スーパー三和駐車場⑤ 連続3

⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

f:id:dohgen:20210208135319j:plain

▲210206広済寺歴代墓地①〜澄んだ冬の青空に、羽田からの民間機が見えたのでカメラを向けたら、黒い物体が2つ動いていました。

f:id:dohgen:20210208135628p:plain

▲210206広済寺歴代墓地②拡大〜大きめの黒い物体。どう見ても鳥さんの羽根ではない。

f:id:dohgen:20210208135832p:plain

▲210206広済寺歴代墓地③さらに拡大

f:id:dohgen:20210208141520p:plain

▲210206広済寺歴代墓地④〜どう見ても鳥さんではない。

f:id:dohgen:20210208141703p:plain

▲210206広済寺歴代墓地⑤〜この角ばった感じ、金属を思わせるものはいったい何?

⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

f:id:dohgen:20210208141914j:plain

▲210206−1広済寺歴代墓地①〜歴代墓地の墓誌から11時の方向にある小さな点。

f:id:dohgen:20210208142114p:plain

▲210206−1広済寺歴代墓地②拡大〜ダイヤ💎モンドみたいなカタチ。

f:id:dohgen:20210208142246p:plain

▲210206−1広済寺歴代墓地③拡大〜どう見てもダイヤ💎モンドのカタチ。

うーん宇宙は広い。いろんなこともあります。〜どうげん

 

お茶出しはペットボトル

f:id:dohgen:20210127140728j:plain

こんにちは😃

f:id:dohgen:20210207125658j:plain

きょうは法事です。

広済寺では施主様ごとに個別に年回忌供養を行なうのを法事、いくつかの施主様の年回忌供養をまとめて行なうのを合同供養としております。コロナ禍になって、多人数を呼べなくなりました。多くても10名前後です。

f:id:dohgen:20210125144927j:plain

▲お客様へのお茶出し🍵ですが、湯呑みで出すと接触になるからと敬遠されるので、ペットボトルのお茶を常備するようになりました。

f:id:dohgen:20210207130526j:plain

f:id:dohgen:20210207130500j:plain
▲そこで、起きる問題があって⋯▼

f:id:dohgen:20210125145359j:plain

▲みなさん仲良しなので立ち話をしたり、サンルームと化した廊下側に暖を求めて、席替えが始まってしまうと。。。。。

f:id:dohgen:20210125145146j:plain

せっかくお渡ししたペットボトルが誰のものかわからなくなってしまうんです。

そこで

f:id:dohgen:20210207131031j:plain

▲マジックとせんじゅさんのシールを用意します。シールは年回忌供養が同じ年度で重なる方のための判別用に作ったものの、思ったほど効果がないので、使わずにニートしていました。絵を描いたのはもちろん、私です。

書院の広間にみなさんが集まったら、

★シールに好きなマークや文字を入れて、ボトルキープしてくださいね。

★湯呑み出しを避けているのでペットボトルです。

★ここで飲んでもいいし、持ち帰ってもいいし、喉が渇く人は、法要中、口をつけてもいいですよ。

とお伝えします。

f:id:dohgen:20210207131344j:plain

これなら、残すこともなく、お持ち帰りになるので、あとがラク

ペットボトルのお茶がダメな場合には、足柄茶の煎茶をお渡しして、

f:id:dohgen:20210206122811j:plain

「おてらではお茶出しはできませんが、おうちでどうぞ!」

とすることもあります。まあ上がりなさい、座りなさい、お茶を飲んで、何かをする。気持ちを伝えるのが、喫茶去。

コロナ禍の喫茶去を広済寺でやると、こうなりました。

 

〜考える〜う〜 わたしたち♪ lylics by やのあきこ 〜どうげん

 

味わい深い新松田

こんにちは😃

f:id:dohgen:20210206122811j:plain

▲先日頼んでおいた足柄茶が届きました!新松田駅からすぐそばの斎藤茶舗さんにお願いをしています。キリっとスッキリ、甘味と渋みもほどよく、おいしいお茶です。神奈川のことばで「しびーお茶」。私好みです。

「なぜこんなに大量の足柄茶なのか?」って?

コロナ禍となり、法事の待合などで、熱いお茶を湯呑みでお出しても召し上がっていただけなくなってしまいました。ペットボトルのお茶とコンパクトサイズの足柄茶を常備し、施物(おうつり)としているんです。お見送りでも人数制限が掛かるために、家族葬に変わり、引き物もつかないことのほうが多い昨今。ほとけさまへの献茶用のお茶も、買わざるを得なくなったからです。

f:id:dohgen:20210206124149j:plain

▲昨日は新松田駅から近くにお住まいのお檀家さん宅へ、毎七日の供養とお位牌の開眼供養でした。
その数日前には、斎藤茶舗さんにオーダーに行くなど、新松田で乗り降りする機会が増えてきました。

f:id:dohgen:20210206123218j:plain

▲看板が寂しいけれど、交差する御殿場線はかつての東海道本線で、大動脈でした。小田急は新松田、御殿場線は松田と別々の駅です。歴史を感じさせる乗換駅で、独特の風格と味わい深さを感じます。

何かがあって、小田原から先がストップした場合には、松田から御殿場線で沼津へ迂回して静岡、関西方面へ抜けることもできます。富士急の夜間高速バス金太郎号に乗れば、京都、大阪にも格安で行けるのです。いまは緊急事態宣言下ですから出来ませんが、コロナがおさまったら実験してみたいところです。

そのひとつ手前の渋沢は⋯

f:id:dohgen:20210206130315j:plain

▲マイジム兼駐車場がある場所なので

じぶん的にはハブステーションなのです。

・新松田で用を済ませる。

・新幹線に乗るために小田原に出る。(東京、大阪方面ともに)

・いまはコロナ禍でできませんが、青学の公開講座やパイプオルガンコンサートなどイベントに参加していた時は、行きしは急行か快速急行&千代田線で表参道まで。帰りは新宿まで行ってロマンスカー

・1駅先の秦野にはロマンスカーが止まるから江戸の往復に便利。

と、こんな使い方をしています。

f:id:dohgen:20210206124545j:plain

▲空気が澄んでいるのと寒暖差があるのは盆地気候で、京都みたいです。

f:id:dohgen:20210206124903j:plain

▲どれがどの山なのか⋯⋯⋯⛰わかるように。。。。。

f:id:dohgen:20210206125002j:plain

▲こう、なっています。

f:id:dohgen:20210206125036j:plain

▲山のおかげで空気もおいしいんです。渋沢駅小田急線で一番、標高が高いところにあります。▼

f:id:dohgen:20210206125310j:plain

▲人もいいし、義理堅いのは、商売の町ゆえのこと。故郷の平塚に似ているところがありますね。水もまちのもの。県水じゃなくて市の水道。超軟水だからお風呂が気持ちいいし、豆腐やそばがおいしいんです。

ZARDばりにエライ人になろう!⋯ムリか。〜どうげん

 

春の知らせ

おはようございます😃広済寺では白梅が見ごろです。

f:id:dohgen:20210205092019j:plain

▲おてらのご近所さんでもあちこちで咲いてきました。▼

f:id:dohgen:20210205092052j:plain

f:id:dohgen:20210205092318j:plain

▲白梅のほうが開花がはやくて、

f:id:dohgen:20210205092438j:plain
▲紅梅や蝋梅はこれからです。

竹薮のコサになり、ちょっと日陰になる箱庭エリア。けさも霜柱と氷になっていました。こちらはたぬきの学校。いまはNATCに変わった、青山学院大学厚木キャンパスをモチーフにしたジオラマ風、オブジェです。

f:id:dohgen:20210205092534j:plain

f:id:dohgen:20210204125217j:plain

▲昨日、超久しぶりに現地を訪ねてみました。


▲たぬきの学校には雑草よけに植えた水仙の球根が数え切れないくらいランダムに仕込んであるのです。▼

f:id:dohgen:20210205093033j:plain

f:id:dohgen:20210205093200j:plain

▲いまは真冬で水仙くらいしかありませんが、土の中では鮮やかな色が自慢の草木が、出番を待っています。

f:id:dohgen:20210205093456j:plain

▲境内のあちこちに仕込んだ水仙。地味ながら、可憐な美しさをもつ名脇役

f:id:dohgen:20210205095846j:plain

▲ふきのとうもいっぱい出てきました。

春がやって来ている この喜び〜どうげん