新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

お施餓鬼に向けての作務

こんにちは😃

お施餓鬼とお盆関連の発送が全て終わり、当日の準備に入っています。とにかく暑すぎるので朝6時台に仕掛けています。無縁さんになっているここのお墓さんは、ざっくり草を刈り込んで、他の墓地からの草や雑木も持ってきて、焚きます。

f:id:dohgen:20210723154702j:plain

f:id:dohgen:20210723154945j:plain

▲だいぶスッキリ!向こうに見えるお宮さんからはラジオ体操をやっているみなさんの声がしますね。

朝作務って、けっこう気持ちがいいもの。ドリルや筋トレのメニューをこなす感じで、楽しみながらやっています。西の坂から攻めてきて、だんだんと上に行き、きょうは東エリアに突入してきました。

f:id:dohgen:20210723155122j:plain

▲ほとけさんと心の中で、「あのおじさん、ここのおばさん、天国で元気にやってんのけ?」とお話しながら、作業をしています。

朝課、献茶、水回りそうじと毎日のモーニングルーティンを済ませてから、メインの作務へ。きょうは外のお便所汲み取り。

f:id:dohgen:20210723155536j:plain

▲思ったよりきれいでした。ウジが湧いていないのが不思議でした。うちのおじさんがやると気をきかしてやるつもりが、「被爆」した服のまま、昼寝をしたりとなるので、先行してやるようにしています。そう。⋯お便所汲みは、ひしゃくでやっていて、飛沫が来ないハズがないんです。そしてその後の便器と壁や床のそうじがあります。

f:id:dohgen:20210723160105j:plain

▲きれいになりました。不潔〜だなんて言わないで!建長寺僧堂で修行のときは、2週間に1回やって来る作務でした。汚いのがだんだんきれいになっていくのが面白かったので、苦痛ではなかったですね。こういう経験があって、被災地にも行ったので、いい勉強をさせていただいたと感謝しています。非常時には昭和レトロのこういうお便所も使えないと⋯。おしゃれなタワマンじゃ、機能しませんから。

f:id:dohgen:20210723160516j:plain

▲被曝しているので、すぐにマッパになってお着替えです。

午後。朝作務で引いておいた草を回収にきました。

f:id:dohgen:20210723160627j:plain

▲とっても暑くて、その先はできませんネ。

f:id:dohgen:20210723160746j:plain

▲ええわ、明日やろ!

f:id:dohgen:20210723160903j:plain

▲手作りコンポスト。7月はじめの大雨で、中に住んでいた虫くんたちに多大な犠牲が出たのですが、この暑さで増殖し、以前のレベルの分解速度に回復してきました。きょうはお便所とか生ごみとかでしたが、虫や菌と共生していくことが大事だと思っています。キレイにし過ぎるから、花粉症やアレルギーが出てしまうんです。

f:id:dohgen:20210723160827j:plain

万霊塔の観音さんにゴーヤが巻きついて、おしゃれ💅になっていました。

自然と 遊ぶのが 禅寺のしごと 〜どうげん

^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^

広済寺のお施餓鬼はことしは8月4、5日に午前2回ずつの入替制です。

飛行機の安全ビデオと同じです。

「皆さま必ずご覧ください。Please close to attention! 」

ことしは流れが違いますから。。。。。

f:id:dohgen:20210722134934j:plain

f:id:dohgen:20210722134943j:plain

f:id:dohgen:20210722134950j:plain