新茶の季節 剪定の季節
おはようございます😃
コロナ禍がなおるまでご朱印受けは休止します。感染防止にご協力ください。
本日は雨なので、東円寺分からお施餓鬼塔婆筆耕に入っております。はやいのですが、23日にことしのお盆の実施についてお世話人さんへの全体説明会があるので、その時にお渡ししておこうと思います。
⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯
朝。献茶の時間です。長年使ってきた茶玉のチェーンが捥げ、蓋の締まりも出来なくなったので、きょうからおニューにしました。僧堂で使っていた茶玉ですが、意外にも売ってなくて以前、合羽橋で見つけて来たものです。が、急須だとギチギチなので明日からはヤカンでやります。
▲入れるのはいいのですが、お茶を🍵出し切ってから、取り出すのが大変なのです。
▲昨日、松田の斎藤茶舗さんから新茶のプレゼントがありました。ありがとうございます。さっそくお供えします。施物用の足柄茶に使う私の絵のパッケージも順調に進んでいます。
新緑の頃は、剪定の季節でもあります。ここのところ、ハマっていて⋯
▲実生の赤ちゃん杉を見つけました。
龍神の庭の手水鉢のそばに植えてみました。その他にも桃の花を挿し木してあります。
▲たぬきの学校のほうから、赤ちゃんメダカを2尾持ってきました。
▲箱庭の和合のエリアからとしろう先生んちの墓地へのミニ畦畔も、ぜーんぶ刈り込んでサッパリしました。
▲タダオおじさんの小屋に放置されてあった大量のブロックを譲り受けることになったものの行き場がないので、長方形に組んで穴🕳の配列にタマリュウとベルガモットを埋め込んだオブジェにし、草避けを狙いました。
昨年の5月頃、作庭したものの、6月はお施餓鬼文書データに追われ、7月は梅雨のような長雨で冷夏を思わせたのですが、8月はとんでもない猛暑となり、ずっと手つかずになっていました。ガイラルディアや笹っぱの下でタマリュウがしっかりと育っていました。
いっぺんにはできないので、時間を作って、毎日でないにしろ継続が大事なんです。
16時台から なぜかノってきてしまう 職業病かも。
作務は前腕と大腿筋のトレーニングになっています。〜どうげん