新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

自宅で法事

こんにちは😃向こうに見えるのは湘南平

f:id:dohgen:20210502113820j:plain

パースペクティブな感じが好きみたいです。

雲で隠れるシャイな富士山と伊勢原のシンボル大山。

f:id:dohgen:20210502113830j:plain

お知らせ

😷コロナ禍がなおるまでご朱印受けは休止します❌

都県境を越える移動は控えてください。感染防止につとめましょう。私も不特定多数が集まる葬祭ホールや火葬場に出入りしております。精度の高い検査を受けているわけではないので、単に無症状だけである可能性もあります。それが、私が接触を避けている理由です。私のらくがきご朱印は、もともと県外からのお客様がほとんどでした。もし、いま、ひとりを受ければ、SNSであげ、ほかの人をも刺激し、ご朱印巡りでみなさんの移動を再度増やすことになります。ご協力ください。

「田舎のおてらや教会なら、人通りも少ないし安全だろう」という漠然とした意識があるように思えます。そうでしょうか?讃美歌で感染した愛知県のケースや、神奈川県内でも出入りしていた業者の方が陽性だったために、家族もPCR検査となり、陰性となっても検査後の5日間は大事をとって人との接触を避けるよう指導があったケースもあります。ムック本や私のはてなブログを通じて、広済寺のご朱印のことをご存知の方におかれましては、以上の件、深くご理解をいただき、どうか拡散をお願いします。

お檀家さんへ

GWも法務で動いております。私に仏事ご予約やご相談等、ご用向きのお檀家さんは、いきなりのご来山でなく、ご一報の上、お出かけください。明日5/3は中そうじ集中日です。

………………………………………………………………………………………………………………………

コロナ禍になって1年余。家族だけの法事が増えています。門前のお檀家さんの場合、わざわざおてらを使わずに、自宅でお経をやって、おてらにあるお墓参りをする選択も増えてきました。昔に帰っていますネ。

じゃあどういう風にお飾りするの?
おうちのやり方でいいと思います。お盆の棚経のときに倣う感じのおうち、仏壇まわりをきれいにお供えするおうち、さまざまです。

f:id:dohgen:20210502093532j:plain

f:id:dohgen:20210502093545j:plain

掛け軸は十六善神図。おてらのすぐ門前なので、いろいろ尽力されたことで、ときの住職から贈られたものでしょう。お正月、おてらの建物が完成したときにやる大般若会のときに飾ります。

100年前のスペイン風邪のときは、この十六善神図を独自の版木に彫って、墨で刷ったものを、地域のみなさんに配ったのです。建長寺の半僧坊を建ててくださったおおぞら貫道さんという老師さんのアイデアでした。平塚市も小鍋島から、広済寺にかけての地域では、いまでも墨刷りの掛け軸を大切にされているお檀家さんを見かけることがあります。

カラッとして秋みたいなGW。感染せぬよう体調万全にお過ごしください。〜どうげん