新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

きょう2/21の予定です

すっかり寒空なのですが、明日以降、出向等重なってきますので、本日は墓地そうじを予定しています。ご朱印受けは15時迄です。ご予約の上、ご来山いただきますようお願い申し上げます。

#####################################################################

お隣の隆安寺さんとの境は、通年、草がはびこる場所。取ってもまた生えても、お客様には見えない場所なので、労力を掛けても、評価されないエリアです。特に夏場の徒労感に懲りているので。。。。。

今回は草を引いて、タマリュウと明日葉を増やしてみることにしました。これだけ草が出るから、肥沃な土地は間違いなく、タマリュウも明日葉も強い植物なのでいいと思います。

f:id:dohgen:20180216125351j:plain

冬草は土を引っ張ってくるので、火力をあげて焚きます。不完全だと数日後には、火燃し場で根を張って、再生してしまいます。

f:id:dohgen:20180216125315j:plain

アンラッキーなことに、浄化槽のファンが壊れてしまい、

f:id:dohgen:20180219103449j:plain

全取っ替えになったのですが、

f:id:dohgen:20180219103438j:plain

いまのは消音タイプで、ジーとかビリビリ、ジリジリという音がほとんどなくなりました。浄化槽というのは、くみとり水洗便所のことです。この地域に下水道が通るのはあと100年後でしょうから、個々の家庭ではお便所を含め生活で出る雑排水と雨水を濾過、消毒、浄化してから川に流しているんです。浄化槽をくぐった水は、「飲んでも大丈夫くらいキレイ」というから驚きです。浄化槽の容積は、建坪によってなので、広済寺は30人槽。実際に30人も集まるのは、年に数えるほどしかないのですが、本堂、書院で合わせて100坪なので、そういうことなのです。

明日は、神奈川県の法定検査を受けることになっています。浄化槽専門業者による年に6回の点検、年に1度の神奈川県による法定検査、3年に1度の汚泥浚渫となっています。

おてらにある 道具やキカイも 仏具と同じ。〜どうげん