新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

5月もおわり〜

きょうは横殴りの雨と風。「最近、日記変わんないじゃん〜」・・・出向続きで、アップができなかった5月でした。
先輩のお寺、磯子の篁修寺さんです。高台から望む眺めが好きですね。

▲住宅街の向こうには埠頭やドックが見えます。
平塚へ行きました。おもしろい顔をしたお地蔵さんです。

▲のっぺりとしたかんじ

▲かわいいかんじ

こちらは観音さん

▲全景です。六地蔵はどこのおてらでもあると思っていたのですが、京都だとそうでもないみたいです。そのかわり、商店街や路地にお地蔵さんがあちこちありますね。

▲この日は、お世話になった和尚様の3回忌でした。

▲和尚様の肖像画は頂相(ちんそう)と言われ、その遺徳を漢詩にあらわします。

▲「漢詩はさっぱり?〜!」なのに、

▲語のひとつひとつから、伝わってくるものを感じました。
さて。GWの頃から、はまりだしたのが、全国展開のコンビニさんの100円コーヒーです。

▲レジでカップを購入してキカイに入れます。豆を曳いているのでうまいんです。毎日、お世話になっています。ただどこの店舗でもあるわけではないんです。よく行くのは「文化会館通り店」さんです。
コンビニはどんどん空き店舗になって、いろんなお店に変身していますが、いかにも、元コンビニっていう感じですね。でも、これはどうでしょう?

▲うまく変身しました。この会社さんはカーディーラーや「まくど」まで、変身させてしまいます。とても上手なんです。
おてらで頼んでいるリーフレットの校正のため、金沢区の双葉印刷所さんに行きました。

伊勢原から高速道路を飛ばして1時間くらいです。紙の厚さ、質なども考えるので、工場まで直接、出向きます。

▲かつては吉野町にありました。時代を感じる木造2階建てでしたが、中に置かれたキカイは最新型。床は僧堂のように黒光りしていました。震災の影響で、老朽化していた社屋がだめになってしまい、こちらに移転しました。ここは元お弁当工場だったそうです。双葉さんとは、県仏青のご縁を通じ、かれこれ10年のおつきあいになります。すごく丁寧なしごとをしてくださいます。

ここまでくると横須賀が近いので・・・「そうだ。横須賀に行こう」となりました。ワッペンの刺繍やさんとネービーバーガーがお目当てです。ミリタリーグッズもおもしろいですね。

▲いつもドブ板のはずれにあるコインパーキングに止めます。

京急の高架の下には、

▲いろんな植物が自生していて

▲絵になります。岩肌が剥き出しになっているのは鎌倉以南の特徴。もうすぐ岩たばこも咲く頃です。

▲横須賀は古いものと新しいものとアメリカがある街並みが好きなのです。修行時代は月ハナに、決まった家に托鉢しながら歩く、日供(にっく)でまわっていました。横須賀は坂が多くて、向かう先も離れていたので、敬遠されるコース。でもじぶんは、気に入っていました。広済寺のお檀家さんがつくる野菜のほとんどは横須賀へ出荷されています。なにかと縁ある町なのです。

▲ドブ板にくるとお地蔵さんにお参りします。

▲商店街にあるのがちょっと関西風。岩肌からのちょっと湿ったような空気のにおいに、横須賀を感じます。
ベースのメインゲートです。夏には、また訪れるかもしれませんね。

▲この日はメモリアルデー。戦没された方々に祈りをささげる日です。AFNは、朝から定時のニュースやDJがなく、音楽中心でした。
ついこないだは県仏青の会議。向かった先は川崎です。相模大野でおもしろいものを見つけました。

安倍川もちをはさんでいます。お餅は大の苦手なので、スルーします。

▲きょうの会議の場所です。

▲そのとおり!守りましょう!
夏に発行する機関紙の校正がおもなしごとでした。予定通り終わったので、東京に行くことにしました。
おてらをでると「鈍器」があって・・・

▲そんなに気張らなくても・・・。

▲黄色い枠囲みは待避所。ホームには降りないでね。

▲ここは宮前平なので、渋谷までは

▲23分で行けます。

▲この電車に乗りました。

▲水道橋の周りには、お堀のような川があります。へんなかたちのダクトを見ました。

▲JRの水道橋駅

▲上野のパンダ橋からはスカイツリーが見えました。

▲このアングルのせいなのか、社会主義っぽい駅に見えてしまいます。

寝だめ、食いだめはできません。日記もまたしかり。きょうもまた東京に行く予定です。〜どうげん

追記※キーワードリンクを避けるため、造語させていただいております。