新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

Cooking Project

ご朱印受けのお客様へ

いつもアクセスいただきありがとうございます。広済寺のご朱印受けは予約制です。本尊さまへのお参り、規定の2種とらくがき1点の書きあがりまで45分はみてください。待合ではお茶の用意等もございます。必ずご予約の上でのご来山ください。作務、執務の予定が立たなくなってしまうので、アポ無し、突然の来訪はおやめください。皆さまのご協力をお願い致します。

^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^

昨日5/6はcooking project でした。カレーライスに挑戦です。

f:id:dohgen:20190507173926j:plain

▲地元・神奈川の野菜と豚肉をふんだんに使い、僧堂のようにこんにゃくも入ります。ボンカレーも用意し、手作りとレトルトとの違いも実験します。

f:id:dohgen:20190507174322j:plain

▲頭上の行程表に従って、進めていきます。

f:id:dohgen:20190507174508j:plain

▲GW最終日と令和元年にちなみ、伊勢原清酒とイタリアのワインでお祝いしました。

f:id:dohgen:20190507174829j:plain

▲サラダには境内で取れた明日葉も使います。高血圧、糖尿病、ガン予防にいい食材です。生でボリボリ食べてほしい一品です。

f:id:dohgen:20190507175140j:plain

▲さあ実食!サラダの野菜はおてらのとお檀家さんのヨシノリさんからのもの。どれも新鮮な食材です。

シエスタを挟んで、午後から弘法山に散策です。運転しながら、展望台はよく見るのですが、行ったのは初めて。まさやさんに案内していただきます。

f:id:dohgen:20190506150536j:plain

f:id:dohgen:20190507180041j:plain

f:id:dohgen:20190507175547j:plain

▲展望台にN38度線上の構造物を連想してしまうのは、わたしだけでしょうか?

f:id:dohgen:20190507180131j:plain

伊豆大島はじめ相模湾の島々、江ノ島、三浦や房総半島、箱根や富士山まで見渡せます。北東に目をやると江戸の高層ビル群やみなとみらいのランドマークタワーまで見えます。これは素晴らしい。

f:id:dohgen:20190507180553j:plain
秦野はまちをあげて、こうした観光スポットがあるので大変にありがたいことです。

ほぼ隔月で開催しているcooking project 。広済寺で庭を楽しんだり、地場産もので料理をつくってみたり、秦野のヤマを歩いたりする一日です。チャプレンのスーザンさんも、お坊さんのわたしも週末は忙しいので、週中の平日をあてています。

メソジスト派さんと臨済宗建長寺派の差はあれど、根底に流れているものに共通することが多々あり、学びの場となっています。例えば、華美なものよりはシンプルなものとか、在るものを活かすとか、ひとさまの為たれとか、多様性を受け入れるとか、・・・・・でしょうかね。

今回は令和元年になって初めての回。お楽しみいただけたご様子でなによりでした。次回は6月19日開催です。

f:id:dohgen:20190507180826j:plain

ココロとカラダが よろこぶことをしよう!〜どうげん

表参道清掃

ご朱印受けのお客様へ

明日5/6はcooking project 受け入れのため、ご朱印受けはできません。7日以降、ご予約の上での受付となります。ご本尊さまへのお参り、規定の2種、らくがき1種を書き上がるまでの待合での茶礼等で45分前後みてください。作務、執務の予定が立たなくなるので、突然・アポ無しでの筆耕依頼はおやめください。皆さまのご協力をお願いします。

GW前半は出向続きだったので、後半は作務に集中しています。きょうは表参道清掃。

f:id:dohgen:20190505214720j:plain

▲午前中はちびっこ広場の草ひきと掃き。雑草のあいだには野生のすみれがあります。もうすぐ咲きます。

f:id:dohgen:20190505214957j:plain

▲このあたりは、強い雨のときに土が流されてしまうので、タダオおじさんにいただいたブロックを組んで、スキマをタマリュウで養生しておきました。

f:id:dohgen:20190505215254j:plain

▲うん。すっきりしました!

f:id:dohgen:20190505215406j:plain

▲表からはこんな感じです。

f:id:dohgen:20190505215523j:plain

▲ごみの集積場までサッパリさせます。明日はプラ容器ごみの日です。門前のみなさんはキチンとルールを守って、きれいに出しているんです。大都会だとごみ捨て場がグチャグチャだったり、見るに堪えないこともありますが、エライなぁと思います。

箱庭は。。。。。

f:id:dohgen:20190505215811j:plain

▲実生のそばがグングン伸びてきました!いつもタネを密集して撒いていたのですが、このままいくとどうなるのか実験してみましょう。ここは、桑の木、ミツバ、明日葉も植え込んであります。

f:id:dohgen:20190505220108j:plain

▲白あやめが花をつけてきました。元はお隣さんとの境目に自然と生えていたものを、箱庭の魔改造が始まった冬に移植したもの。時期的に無理が多かったので、花を見せてくれるとはありがたいことです。火燃し場の焦土を施肥した甲斐があったようです。

f:id:dohgen:20190505220733j:plain

▲明日の受け入れに備えて、噴水?と観音さんもきれいにします。

f:id:dohgen:20190505220550j:plain

▲土づくり、施肥、水やり、草引き。手を掛けた分は、絵になってきました。やはり箱庭のテーマどおり、ほとけはみている!きょうもあっという間に終わりました。

24時間 昼間だったらなぁって思っています。〜どうげん

きょうのご朱印受け5/4

坐禅会の皆さまへ

明日5/5は8:30〜9:45 にちよう坐禅会です。ご参加よろしくお願いします。6日のcooking project は若干名まで参加可能です。ご参加の方は明日の坐禅会でお知らせください。↓詳細はこちらです↓

f:id:dohgen:20190503165615p:plain

ご朱印受けのお客様へ

いつもアクセスいただきありがとうございます。広済寺のご朱印受けは予約制です。必ずご予約の上でのご来山をお願い致します。作務、執務の予定が立たなくなるので、突然・アポ無しでの筆耕依頼はおやめください。

※ご予約可能状況〜5日は10時以降が可。6日はcooking project 受け入れのため終日不可です。

^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^

f:id:dohgen:20190504165103j:plain

▲きょうのお客様は千葉県から。広済寺オリジナルご朱印帳の先行予約でお求めになられた方でした。令和元年になったところで、規定の2種と伽藍神を描きました。上がお持ちになられたご朱印帳。下がサンプルとして私が使っているもの。七福神のタッチが、2年でこんなにちがうんですね。いまは下の感じで描いています。広済寺のご朱印帳は触感を確かめて、じぶんで選んだ紙なので、やはり一番、かきやすいと思います。

f:id:dohgen:20190503093835j:plain

ビオトープの野生のエビくんたち。4匹入れたのですが3匹の生存確認。藻を食べてくれるので水がキレイになりました。アイビーを浸して水草がわりにしています。

f:id:dohgen:20190504170124j:plain

▲箱庭の花も、少しずつ咲いてきました。本格的に魔改造に入ったのは昨年12月ですから、この初夏は慣らしというところでしょうか。▼

f:id:dohgen:20190504170329j:plain

▲あやめ みそはぎ ミツバ オダマキ 明日葉 ツワブキ ベルガモット ガイラルディア 寒菊 山椒 もみじ 撫子 桑の木 マーガレット ビオラ アイビー ほおずき 半夏生 南天 水仙・・・・・などが植わっています。おなじみの植物はありましたか? 雑草は生えてきますが、パッと見にはそれほど感じないように、ホキる草花を植えてあります。植込みエリア内だけ除草すればいいので、魔改造前より格段に管理がラクになりました!

f:id:dohgen:20190504175254j:plain

みどりのグラデーションをお楽しみください。〜どうげん

きょうのご朱印受け&たぬきの学校リアル化

ご朱印受けのお客様へ

いつもアクセスいただきありがとうございます。本尊さまへのおまいりと規定の2種、らくがき筆耕まで45分程度をいただいております。書き上がるまでの間は茶礼の用意もございます。必ずご予約の上でのご来山をお願いします。予定が立たなくなるのでアポ無し・突然での筆耕依頼はおやめください。

※4日午前法務のため→5日にちよう坐禅会の時間帯→6日cooking project 受け入れのため終日。それぞれご朱印受けはできません。

坐禅会のみなさまへ

5日のにちよう坐禅会は通常通りの開催です。なお6日はcooking project です。若干名まで参加可能です。サトウさんが実食のランチタイムから参加予定です。準備の都合もございますので、ご参加の方は必ずご予約ください。

f:id:dohgen:20190503165615p:plain

^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^

きょうのご朱印のお客様は、横浜から。先行予約からお求めいただいた広済寺オリジナルご朱印帳を、わたしのらくがき専用にお使いいただいています。誠にありがたいことです。

f:id:dohgen:20190503165853j:plain

▲前回は十六善神。今回は新元号を記念し、ことばを入れ、薬師如来さんを描きました!

たぬきの学校

煉瓦ブロックの運びを佐藤仏具CEOさんにお手伝いいただき、昨日の午後、「工事」を進めました。今回は校舎内ほぼ全域の煉瓦敷きです。オブジェ本体をグラデーションと見立て、先につくってあった部分との融合を試みました。左右の講義棟を行き交うエリアは基本的に煉瓦の同系色に統一し、ウチとソトをくっきり、はっきりし、全体的に立体感を出してみました!

f:id:dohgen:20190503170446j:plain

▲中央部から観音さんの噴水、礼拝堂・夢殿の眺め。

f:id:dohgen:20190503170818j:plain

▲西門からのアプローチ。厚キャンの実際の方位だと南門になります。原付で通学していたのでスーパー三和あたりに置いて、出入りしていたのがこの門だったので、リアル感を出したかった!のです。

f:id:dohgen:20190503171155j:plain

▲礼拝堂のてっぺんともみの木の見立ての、クリスタルツリー。

f:id:dohgen:20190503171337j:plain

▲まわりの草花もホキて、森の里にあった山の上の校舎の雰囲気が出てきました。翡翠玉と草花のみどりにちなみ、ここは、夢の里青玉と名付けましょう。▼

f:id:dohgen:20190503171546j:plain

▲広済寺のまわりの新緑も、いい借景になっています。

f:id:dohgen:20190503171707j:plain

▲朝の空には米軍機が飛んで行きました!エンブレムもよく見えます。マニアの方にはいい撮影スポットでしょうね。「操縦しているのは、1月に建長寺に来られた日米夫人会さんのご主人さんたちかなあ」と、日々、手を振っています。

さらにリアルによみがえった、かつての青山学院大学厚木キャンパス。。。。。こと、たぬきの学校。6日に来られるスーザンさんが同じくメソジスト派のチャプレンということもあり、本校のほうにパイプオルガンコンサートにご案内したこともあります。除草剤を一切使わない植栽の工夫や禅の見立てを使った箱庭のレイアウト。そして、何気ないものを活かしたオブジェなど、わたしのアイデアを毎回、楽しみにされているのです。

煉瓦や甕のかわらけを集めれば、煉瓦ブロックの色にあわせた玉石がわり。これは以前、別の方のインバウンドの受け入れをしたとき、掃き清められた境内にキラキラするかわらけや硝子のカケラを、「美しい !」「美しい!」と連呼していたのがヒントになりました。不要になったお仏壇のリンも、ほかせばそれまでですが、4つくらいをキチンとそろえて、奏でるとカリオンのようになるのです。

ご朱印受けでのらくがきも箱庭も、ついつい、どこかに出てしまうポップな感じは、大阪で見た大胆な発想やアメリカの方からの影響を受けていると思います。

 

花芽はやや遅いですが、みどりの濃い、うすいの重なりが見ごろです。〜どうげん

めぐみの雨のGW

ご朱印受けのお客様へ

GWは、法務と庭作務で動いています。必ずご予約の上でのご来山をお願い申し上げます。予定が立たなくなりますので、突然の来訪での筆耕依頼はおやめください。明日5/3は10時台にご予約の方が1名あります。

f:id:dohgen:20190501145950j:plain

きのう、きょうと午前中に秦野にあるカインズホームさんを往復しました。あまり行ったことがなくて、プロの職方さんとかマニアの店かと思っていました。ペット、日用品、薬、工具、建築資材、農業用品・・・・・なんでもあって見るだけでも楽しいところでした。伊勢原のほうから行くと246で右折が出来ないので、東田原のほうを回りました。新緑が、うすい黄緑とかもえぎ色とかいろんな組み合わせできれいでした。運転しながら森林浴を楽しみました。草木にはありがたい雨ですね。

f:id:dohgen:20190501155450j:plain

午後からたぬきの学校のリアル化をはじめます。「工事」内容は、E館からG館前の煉瓦敷、B館から南門の煉瓦敷、G館とH館のブリッジ復元。周辺の除草と植え替えも行ないます。

GWで246の上り方面が渋滞気味。ATMは紙幣のみで小銭の出し入れができません。行きつけのスタンドは18時まで。広済寺ではGW中の命日の墓参が多いみたいです。いろいろあるあるGW。

いつもよりもちょっと不便。そこを楽しもう。〜どうげん

令和元年 初ご朱印受け

GW前半はいかがお過ごしでしょうか?きょうから新天皇陛下が即位され、令和元年となりました。こころよりお慶び申し上げます。みなさんで素晴らしい時代を築いて行きたいと思います。5月。もちろん、お正月ではないのですが、もう一回そうなったような感じでした。

昭和から平成にかけてのときは、まだ試験段階だったテレビの深夜放送のテロップに、半年間くらい昭和天皇さまのご容態が流れ、ご崩御のあとは、メディアが全て悲しみに包まれ、平成の元号発表が夜明けのように思われたことを記憶しております。大学2年生の頃でした。

きょうのご朱印のお客様は、となりのとなりのまち、松田からご夫妻でいらっしゃいました。ご来山は2回目と教えてくださいました。失念してしまい、申し訳ございませんでした。

f:id:dohgen:20190501204517j:plain

▲リクエストにお応えして、規定の2種(奉拝とせんじゅさん)とリアルせんじゅさんです。お像や掛軸を観ながら、描くのをリアル〜と称しています。写生なので1時間ほどみていただいております。

f:id:dohgen:20190501143917j:plain

▲きれいに描きました!

広済寺のご朱印受けは、規定の2種からくがきにかかわらず、予約制です。お経や庶務、事務、ジム(もちろん放課後・・・)、作務等もあるので、予定が立たなくなってしまうからなのです。。。。いつもご協力をいただきありがとうございます。

GWはたぬきの学校のリアル化を進めています。

f:id:dohgen:20190501205802j:plain

▲講義棟を東西に繋いでいたブリッジを加え、リアル化しました!遠近と立体感が出てきて、おもしろくなってきました。

在るものだけでつくってきたのですが、タダオおじさんからブロックを頂けたおかげでブリッジまでできると、この際、部品を調達し、校舎内は全て煉瓦敷きで見立てようとなりました。6日のcookingprojectでは、あやめのお花見もあるので、境内の除草等、手入れに入っています。たぬきの学校のモチーフは、いまはなき青山学院大学厚木キャンパス。その雰囲気は相模原にしっかりとありました。厚木キャンパスは、建長寺や赤レンガ倉庫などと共に神奈川県の建物100選だったものでもあります。昭和と平成の象徴・・・・・たぬきの学校は、その記念碑なのかもしれません。

本校では卒業生や一般の方向けに学びを開放しています。今月は18日に行くつもりです。同窓生の方で、広済寺でご朱印受け、仏事、墓参でお見えの折は、お知らせください。GW限定〜同窓生の方で、たぬきの学校まで来てくださった方には粗品、さらに私からのクイズに正解すると立派な粗品?をプレゼント致します。

新緑の季節になると、森の里の日差しとみどりを思い出す。〜どうげん

 

今週末のお知らせ

お知らせ

①明後日4/28のにちよう坐禅会は通常通りの開催です。皆さまのご参加をお待ちしております。

②29日の合同供養は、お申込の方がなかったので休会となっております。初夏に備え空いた時間は墓地そうじに充当致します。

ご朱印受けのお客様へ

27日、28日、30日〜1日の午前中は、お施餓鬼出向と法務のためご朱印受けはお休みです。突然の来訪でなく、必ずご予約の上でのご来山をお願い致します。

f:id:dohgen:20190426200241j:plain

▲この時期になるとお檀家さんのヨシノリさんから、春キャベツを分けていただきます。千切りにして明日葉の新芽を混ぜて、マヨネーズで食すのが好きですね。

f:id:dohgen:20190426200439j:plain

▲こちらは心斎橋にあるお好み吉田さんへ送ります。キャベツはお好み焼きの必需品。春と秋はこうしてお使いものにします。船場で調達したいモノもあるので5月には、大阪に行く予定です。

f:id:dohgen:20190426200645j:plain

▲またまた寒の戻り。きょうは普済寺さんで春のお施餓鬼。これから先、真夏のお盆までが、なんとも速く過ぎて行きます。明日は宝泉寺さんのお施餓鬼です。

f:id:dohgen:20190426200940j:plain

▲寒くて、えれーなも、宮殿で丸くなっています。

f:id:dohgen:20190426201035j:plain

▲発泡スチロールが断熱材がわり。じぶんの体温とシーツと枕で暖かいんです。窓もあるし、猫にとっては素晴らしい宮殿なのです。

f:id:dohgen:20190426201355j:plain

▲実生で自然に出てきた蕎麦。ミツバ、明日葉、桑の木。どれも広済寺のみどりを豊かにしています。

自然との共生を 地でいく。〜どうげん