新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

研修用の回向

お知らせ

⓪広済寺にお墓があるお檀家さんへ けさから強風と突風が続いております。お墓にお供えの塔婆が多いお墓さんにつきましては、墓石の倒壊防止のため、塔婆たてから外しております。お含みおきください。

①明日2/23のにちよう坐禅会は通常通りの開催です。引き続き法務となりますので9時半終了となります。

ご朱印受け状況〜明日2/23は午前から13時半まで法務のため動けません。13時半以降のご予約からでお願い致します。必ず事前にご連絡ください。

f:id:dohgen:20200217154656j:plain

^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^

ご朱印の皆さまにはおなじみの広済寺の三時回向。おやつの三時でなくて、原則は朝、昼前、夕方の3回読むものだから三時回向といいます。

f:id:dohgen:20200222103502j:plain

f:id:dohgen:20200222103539j:plain

▲研修会やクッキングプロジェクトなど般若心経だけお唱えして、本題に進む場合もあります。特に外国からのお客様だと般若心経だけなら読めるということもあります。なので建長寺さんの朝礼で使っている朝礼回向(写真右手)をもとに、研修用の心経一巻回向をもじってつくってみました。

f:id:dohgen:20200222110646j:plain

▲典座講習のふりがながクッキングプロジェクトなのはご愛嬌ということで!本尊さまなどお仏像さんへの祈りと初代の和尚さまへの祈りは分けて行なうものなのですが、一発でできるようになっているんです。朝、晩のお勤めともに本来は、お経、回向の順に交互にやって40分くらいかかるものなのです。

f:id:dohgen:20200222110907j:plain

▲読み方は700年以上前に臨済宗が伝わった当時の中国式の読み方を踏襲しています。いまの中国の人もほぼ同じ音で読みます。私たちの場合は、古代中国語の音のほかに、それぞれの文の頭と末尾に、アタリと言って、「ラータッターっつ」というリズムが入ります。

f:id:dohgen:20200222111114j:plain

ご朱印受けの皆さまのお目当てはほとけさまの挿し絵でしょうか?きょうみたいに陽気が良くなってくると、朝のお勤めで私の声をきいた門前の方が、朝8時台にはお墓参りやお彼岸の合同供養のことで来られます。毎日いるって大事なんです。


短くてもいい。必ずやる朝のお勤め。山寺は早起き。〜どうげん