大阪でみてきたもの②
ご朱印受けのお客様へ
本日、明日5/22は受付可能です。明後日5/23は企業様の新入社員研修受け入れ他のため、ご朱印受けはできません。
※広済寺のご朱印受けは全て予約制です。作務、執務の予定が立たなくなってしまうのでアポ無し、突然の来訪での筆耕依頼はおやめください。皆さまのご協力をお願いします。
^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
先週の大阪は8か月ぶりの訪問でした。久しぶりに通天閣に行ってみました。古くて懐かしいものを、うまく見せていて、いいアイデアをいただけるのです。
▲地下からエレベーターであがって、市電の車内を過ぎると、きっぷを渡すところ。このフロアーを一周するまでには、「写真撮ってあげます」との関所があり、さらに上に行くエレベーターに乗り込みます。
扉があくと展望台。いろいろな神さまがいてビリケンさんを合わせて八福神。
▲なんとなく作風が奈良のよしや先生の作品に似ていました。
▲眼下には天王寺一帯とハルカス、向こうには生駒山。戦前はこの一帯が、ルナパークだったというから驚きです。ディズニーランドやユニバーサルスタジオ以上のものがすでにあったわけですから。大阪のひとの万博誘致やイベント好きも昔からみたいです。▼
▲通天閣の思い出に。こういう見せ方をしますか?なるほど。。。。。
500円追加すると、吉本興業の若手芸人さんの案内つきで最上階に行けます。行ってみたものの。。。。。無理でした。追加して上に行けるんだから、スカイツリーの最上階のようなものを想像していたのです。金網だけで風はピューピュー。足がすくんできます。
▲ガラス越しでないのって、キモチ悪いものです。最近、高所と閉所がどうもダメなんです。
▲恵美須町駅のジオラマ。「ジオラマだとディテールの正確さが求められてしまう。ならば見立てを使える禅の庭!」ということでやっているのが、うちの箱庭。ヒントは大阪だったのです。
▲グリコショップがあって、おなじみのキャラクターなのですが。。。。。
▲レゴブロックでできていました。
3階には日本庭園があります。タワーを見上げると幾何学模様と大雄々しさがカッコいい。
ところが。。。。。
建仁寺さんの風神、雷神はもちろんコピー。
▲植え込みは全て造花。大昔、お葬式を自宅でやったとき、庭や玄関を造花やハリボテの行灯やツクバイを置いたのを思い出してしまいました。自由奔放といえばそうだし、違和感があるようなないような不思議な感覚になりました。
新大阪に戻りしな、メトロのトイレでこんなものを見つけました。
中の撮影は憚られましたが、木のモザイクがきれいでした。トイレそうじは、広済寺の研修受け入れでも重要事項。おもてなしの第1歩は、清潔なトイレから。
きっぷを買ってから、発車までの時間、めっせ熊さんに入りました。豚玉が一番好きですね。
甘口、辛口いろんな味のソースで、食べてみます。ソースを濃いめにすると、いかにも洋食!という逃げができるのも、大阪で学んだことでした。
金曜日なこととインバウンドの影響でごった返す新大阪。コンコース内のお土産の列はなんと100m。楽しいところには人が集まるわけで、大いに真似をしてみましょう。
広済寺のいろんな物資や資材は 大阪からのモンが 多いんです。〜どうげん