新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

土曜読経会は開催。坐禅会は休講です。

今週末は明日の土曜読経会のみ開催です。31日(日)は禅ってなに?「臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠忌」記念企画へお手伝いに参ります。にちよう坐禅会は休講です。六本木ヒルズ49階で会いましょう。午後より禅僧との対話のコーナーにおります。坐禅会のメンバーさんはローチケで取れたかな?都内は交通規制の可能性があるので、電車でお越しください。

東大寺千僧法要出頭のため、25〜26日は大阪と奈良におりました。行く先々では、いろいろなみなさまにお世話をいただき誠にありがとうございました。

盧遮那仏さまのお台座近くで、大般若経を転読します。

花びらのような紙は散華です。儀式のあと、みなさんに撒きます。

各宗派の青年僧の方々が、お声明や念仏を厳修されます。千僧法要は毎年4月26日なのですが、日曜日になった年は5月になります。4月ですと、私どもの部内で春にお施餓鬼があるので、参加できたのは今回を含め2回なのです。主催は全日本仏教青年会。私たちはその加盟団体、神奈川県仏教青年会として出頭しております。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
大阪ではあちこちで用事を済ませてきました。

大阪市営地下鉄の功労者 清水先生のレリーフ。心斎橋の改札付近にあります。

阪堺電車は、昭和へ巻き戻してくれます。古い電車や設備を生かして大事につかうのが、広済寺に通じるところがあります。

あびこ道。奥に見えるのは車庫です。オレンジは元都電です。バスよりもちょっと大きい電車が、専用線から道路までをも、堂々と走るのは圧巻です。神奈川の路面電車は、江ノ電江ノ島と腰越の間だけなので、珍しくて仕方がないのです。

住吉大社さんにおまいりしてきました。


なんかほっこりしてしまって、いつの間にか、お昼近くになってしまいました。再び大阪の中心をめざします。船場です。

▲センタービル地下にある自由軒さんの洋食がお気に入りです。12時台だとお勤めの方々で満席になってしまうので11時の開店直後を狙います。

▲センタービルには、衣料や繊維関連のお店が入っています。中には業者卸専門というところもありますが、ほとんどが小売でも大丈夫。西川さんで外の作業用の服を買い、送りにします。

▲近くには松栄堂さんがあります。広済寺の玄関で焚いている「堀川」を頼み、これも送りにします。

▲ケンショーさん ありがとうございました。

▲大好きな御堂筋線。将来を見越したものをつくる発想は、広済寺・書院千手閣建設の糧になりました。

▲関心があるからなのか、こんな記念碑も偶然見つけることになりました。



まちのデザイン性もおもしろいし、お好み焼きやそばめしとか食の発想が素晴らしい。アーケードにはお地蔵さんがきれいなお堂にいてお線香の香りがし、祈るひとがいます。大阪には、しごとで役に立つものがたくさんあるのです。そういえばiPadも大阪で買いました。おてらの予定管理、撮影、プレゼン、イラストなどシステム系がここ半年で大きく進化しました。じぶんの自由な考えは、大阪の影響を受けているのだと思います。
〜大阪だいすき どうげん