新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

外国人坐禅会

We were very happy with you spending a time for Zazen Kai in Kenchoji. It seems very hard for you to bent knee on the mat. Different atmosphere would make you somehow be in so hard to only stay there. But every time ,there is no one who gives up continuing Zazen or escaping from the hall . Thanks for your making effort.
We are looking forward to seeing you again on Sep6 and Dec12.

Dohgen

きのうは建長寺坐禅会でした。13時に受付開始。13時半から始まります。

▲まず坐禅の組み方の説明があります。解説は藤尾さん、指導は高井さんと私。坐禅のモデルはまさやさんです。


坐禅は15分を3セット行ないます。途中に本堂の周りを、胸に手をあてて歩きます。これは「きんひん」と言って坐禅でおきる足のしびれや眠気を覚ますために行ないます。

▲合掌をして

警策を受けます。

坐禅のあとは般若心経をおとなえします。

▲プリントはアルファベットで書いてあります。

▲おわりは茶礼です。抹茶とお菓子をいただきながら、坐禅や日本についての質疑応答の時間です。オピニオンと称し、便箋大の紙に感想を書いていただいております。「雨の音とお線香のにおいがよかった」「素晴らしい時間だった」など、どなたもびっしりじぶんの思いを綴っています。
日本の場合、アンケート形式であっても「とくにありません」ということが多いのに、「たとえ白紙の状態であっても、きちんと意見を述べるのは大いに見習うべきだなぁ」と感心させられます。
 みなさんがお帰りになられたあとで、オピニオンを拝読します。「抹茶がラブリーだった」は「おいしかった」という意味になること。足がしびれると眠いは「スリーピー」・・・など。「あぁ、英語ではこういう表現をするのか」と大変勉強になります。

▲「スマイルね〜」と、今回も・・・・

▲澤田さんが記念撮影をしてくださいました。

あいにくの雨でしたが20名以上のご参加をいただきました。ご出身を伺うとアメリカ、フランス、パキスタン、スペイン、アゼルバイジャンといろいろな国の方が来てくださいました。ありがとうございました。ことしは9月6日と12月12日に開催されます。
どうげん