新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

コロナ禍ゆえに変える

こんにちは😃

緊急事態宣言再発令下ですのでご朱印受けは暫時休止と致します。

f:id:dohgen:20210112125849j:plain

▲きょうも低空飛行の自衛隊機。UFO🛸が写り込むのを期待したのですが、令和3年初UFOはまだですね。なんて寒いんでしょう❄️伊勢原は冷たい小雨模様となりました。

♪猫はこたつでまるくなる〜と歌にはありますが、主人の布団に長く入っていられないので、えれーな号は寒さに強いみたいです。きょうも一緒にお勤めをしました。

f:id:dohgen:20210112130056j:plain

⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

お正月の十六善神図はやっと昨日、お片づけとなりました。

f:id:dohgen:20210112130409j:plain

▲ことしは年明けにお檀家さんの葬儀が続いたため、片付けが出来ずにいました。コロナ禍もあって意識してお参りを分散される方や1月の命日の墓参で見える方もあるので、ちょっと延長したこともありますね。

 

▲広済寺はとっくの昔にですが、仏事があるからと、お檀家さんに御寄進をお願いする時代ではなくなりました。

f:id:dohgen:20210112131047j:plain

▲ましてやコロナ禍。持ち前の創造力と自助努力で乗り切ることに致しましょう!私は頼らずに行く性分です。人さんとの関係はeven つまりツーツー、引き分け、同等がよろし。タダでもらったモノは、将来的に必ず返すことになるのを経験則で知っているからです。面倒ですよね。奢られるより、払っているほうが気が楽。多分貧乏性なんでしょうね。

^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^

コロナ禍でたくさんの人がおてらに集まることは、もう、かなわなくなりました。以前ならば法事と言えば、20名から30名が当たり前でしたが、いまは数名。来たとしても10名以下。もうダダっ広い玄関は要りません。

f:id:dohgen:20210112131955j:plain

▲何も置かない、何もないのが禅寺⋯とばかりに、意味もなくこだわってきたのかもしれません。玄関は、お年寄りの方の待合、業者さんの荷受け、カンタンな用件を済ませるような小間に変えました。

右側のダイニングの椅子。毎日、座る巨漢のために、ほぞが抜けたのを、ボルトで繋いできたのですが、いよいよ引退です。アパート経営をされている農家のお檀家さんから、店子が置いて行ったモノを引き取って20年以上使ってきました。愛着があるので、ちょっと掛かっても専門の椅子職人に直してもらおうかとも思ったものの、おてらの収支もこの先かなり不透明。

f:id:dohgen:20210112132741j:plain

▲左の方、つまり書院で使っている椅子に順次、置き換えることにしました。

f:id:dohgen:20210112133313j:plain

▲全部で予備も含めて60脚。大本家さんの四十九日や一周忌、お施餓鬼に対応してきたのですが、もう出番がまるでなくニートしているんです。

f:id:dohgen:20210112133422j:plain

▲書院の客間だって、法事で使ってもテーブル2つくらい。もうおてらで食事をすることもなくなりました。昨日は寒かったので、熱い煎茶を出したものの、湯呑みで煎茶を出しても、手を触れたものはウツるとし、手をつけません。これからはどんなに寒くてもペットボトルのお茶にします。

しばらくはいろいろ転用を考えていくようですネ。

⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

オリンピックの数年前から、寺泊、民泊ブームに乗れと言わんばかりに、業界誌が賑わっていました。仏教会絡みでイベントの事務方に入ったり、広済寺で研修会やクッキングプロジェクトなどの受け入れをやっていると、泊まりまでとなると持ち出しが増えてしまうこと、そして広告のようにはならないことを実感していました。手を出さずに良かったと思います。

基本的に人に任せない。だからわかることがある。突飛なものはじぶんには合わない。〜どうげん