新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

無観客お施餓鬼〜2日目

Covid-19感染防止のため、ご朱印受けは対面受付を控えております。どこのおてらでも通常のお盆やお施餓鬼ができないでいます。感染者数の増加は、ちょっと尋常ではないとも思われますので、下記の通りの対応となります。ご協力ください。

f:id:dohgen:20200802180055j:plain

^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^

おはようございます😃!

本来ならば、きょう8/5は広済寺のお施餓鬼です。例年ですと、建長寺派神奈川第4部のオツさん15名、お檀家さん60名余、スタッフ諸々15名とあわせて100名が、こんな小さな寺につどっておりました。

辛い限りですが、感染防止を踏まえ、できることからやっていきましょう。皆さまに少しずつ、ご協力をいただき、昨日から始まったお施餓鬼。きょうも最良の一日になりますように。

お経は9時と14時がライブLive。私の肉声と演奏です。その他の時間帯は録音したものを随時流し、外に居てても、例年のお施餓鬼にいるような感じにします。

f:id:dohgen:20200805080818j:plain

f:id:dohgen:20200805081435j:plain

^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^

 きょうの霊具膳

f:id:dohgen:20200805095650j:plain

▲ご飯、お豆腐の味噌汁、厚揚げ、なすの煮浸し、きゅうりのぬか漬けです。

餓鬼めしの作り方

f:id:dohgen:20200805095858j:plain

▲庭からツワブキ(石蕗)の葉っぱを取ってきます。ツワブキって⋯?

f:id:dohgen:20200805100044j:plain

▲こんな植物。見たことあるでしょ?

大きめのお碗にアルミホイルを敷いて、内側に水を入れ、表面を湿しておきます。

f:id:dohgen:20200805100140j:plain

f:id:dohgen:20200805100259j:plain

▲ご飯をギュっと詰めてから、

f:id:dohgen:20200805100357j:plain

▲ドンっ!

パカっとお碗を外して、

f:id:dohgen:20200805100455j:plain

▲ホイルを剥がします。

f:id:dohgen:20200805100558j:plain

▲きれいに抜けましたが⋯

f:id:dohgen:20200805100648j:plain

▲五色旗の入った竹を挿すと、ご飯にヒビが入ってしまうので⋯

f:id:dohgen:20200805100750j:plain

▲ご飯は熱いですが、手を水に濡らしながら、ペタペタと整形していきます。

f:id:dohgen:20200805100913j:plain

いろんなみたま、精霊や地縛霊、餓鬼、なんでもこい。そのために餓鬼めしを捧げるのです。

^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^

f:id:dohgen:20200805100957j:plain

▲お盆の花、みそはぎは水向けのときに使います。

f:id:dohgen:20200805101214j:plain
▲広済寺にはみそはぎをたくさん植えてあるので、▼

f:id:dohgen:20200805101310j:plain
お墓やお盆のお飾りの時に、テキトーに切って、自由に使ってくださいね。

お経と魚鱗(ぎょりん/木魚のこと)と導師の3つの役をひとりでこなすので、こんな感じにアレンジしています。運転から車掌業務まで、なんでもこなす地方ローカル線の運転士さんみたいですね。禅寺ではこの場所を、殿司(でんす)と言います。じぶんでは運転台とかコックピットと呼んでいます。

f:id:dohgen:20200805101447j:plain

^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^

穴があいたジョウロなんか、ふつうの人なら、ほかしちゃうんでしょうけど、

f:id:dohgen:20200805101912j:plain

▲チョロチョロ流れるから、お客様へ打ち水を作ってくれます。▼

f:id:dohgen:20200805102147j:plain


変わっている 工夫する 笑える。そういうのが好き。〜どうげん