新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

自然の中で遊ぶ〜広済寺の庭

外出自粛が叫ばれていることもあって、公園がわりに、またジョギング、お散歩など運動のためにおてらに来られる方が増えてきました。昨日見えた学生さんはジムがやってないので、おてらにある子ども向けの鉄棒を使ってバーベルベンチプレスのリバース版をやっていましたよ。

社会的距離を取ること、30分以上の密接な井戸端会議でなければ、大丈夫です。どうしても気になる場合は私がブレイクに入りますのでご安心を。たまにあるのが、こんな時期なのに「坐禅会はありますか?」とか「ご朱印をお願いします」とかです。ご自身が健康でも、移してしまうこともあるんです。もうすこしの辛抱です。もっとかかるかもしれません。がんばりましょう。

ということで、作務記録をあげておきます。すこしでも、広済寺で遊んだ気分になっていただけたら幸いです。

種取り用に残してあった大根。可憐な花には珍しくアオスジアゲハが舞っていました。

f:id:dohgen:20200427125750j:plain

▲さあどこにいるかな?探してみてね。

お天気が下り坂のようなので、

f:id:dohgen:20200427130031j:plain

▲草引き→タマリュウ移植をやります。▼こんな感じ。前回やった分はしっかり根づいています。

f:id:dohgen:20200427130215j:plain

こちらも。↓

ビフォー。

f:id:dohgen:20200427130422j:plain

↓アフター↓

f:id:dohgen:20200427130500j:plain

全部はできないけど、できないながらもやり続けることが、美しさにつながるのです。

f:id:dohgen:20200427130845j:plain

▲雨が降るのを楽しみながら待ちましょう!

こちらのエリアはスギナがいっぱい。取りきれないので、塩攻撃。

f:id:dohgen:20200427130614j:plain

f:id:dohgen:20200427130745j:plain

▲ここももう塩でええわ。こういうテキトーぶりも大切。

そこらに放してあったガラクタも、

f:id:dohgen:20200424140401j:plain

f:id:dohgen:20200427131044j:plain

私の手にかかれば⋯

f:id:dohgen:20200427131157j:plain

▲オブジェがきれいなビオトープになります。

てんとう虫の赤ちゃんこと幼虫。

f:id:dohgen:20200427131304j:plain

▲紫陽花もミントも私が長年手を加えてきたもの。

飛びたて!てんとう虫🐞石の縁を滑走路がわりにし助走をつけているのですが、うまくいかないようです。まだ羽化したばかりなのかなぁ。

f:id:dohgen:20200427133934j:plain

f:id:dohgen:20200427131453j:plain

▲あやめの花にはみどりの虫さんがはんでいました。風に揺れてピンぼけです。保護色が面白いので私はこのまま見逃してやりましたが、次は鳥さんが狙ってくることでしょう。ここにもひとつの社会があります。

たぬきの学校。きょうは、カリオン殿司(でんす)に風鈴が仲間入りしました。風鈴でも、支度五声とか連声出頭など臨済宗のお経で使う音ができます。写真に見える他のリンは、元々、仏壇で使われていたものです。ハンドベルやチャペルのカリオンになって、カデンツみたいな音を奏でます。だから殿司(でんす)なのです。

f:id:dohgen:20200427131820j:plain

f:id:dohgen:20200427132328j:plain

▲茶色のタイルはいかにも昭和っぽい雰囲気。タダオおじさんの資材置き場に転がっていたもの。かつてあった学校のまわりの塀はこんなレンガでした。

たぬきはタダオおじさんの温泉旅行のお土産にもらったもの。スタッフ全員の分を買ってきたのです。広済寺では箱庭に落ちついて、ついのすみかになりました。まわりのガイラルディアは野生。勝手に生えてきたものながらきれいでしょう。

f:id:dohgen:20200427132604j:plain

おじさんが「ヨウこれ何よー」って言うので

f:id:dohgen:20200427132704j:plain

「オラが通ってた学校だだよ。もうぜーんぶなくなっちゃったけどね」って、地のことばでこたえました。

全くいつもと違う 楽しくないゴールデンウィーク。そこを楽しんでしまうのが〜どうげん