新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

あげごごろ&さげごころ

「あげごころより、さげごころ」といいますが、両方、必要なときがあります。 それは、お彼岸が終わったお墓です。お花は、ドライフラワーのようになります。香炉には線香の残りかす。くずかごも、ともすれば満タンです。ぐるっと、まわって、回収し、お焚き…

じぶんマイルをためよう〜自転車

最近、移動はもっぱら自転車です。理由はたくさんあります。 ☆ちかくの郵便局は駐車場がないから、車をほうを常に気にしなければならないこと。 ☆事務しごとが多いので、半日程度の作務では、ブクブクと太ってしまうこと。 ☆246号線が渋滞するので自転車のほ…

展望席に乗ってみました。

お彼岸も今日で明けました。本堂のお彼岸モードもきょうで撤収。 さて、きのう、晩から、ちょっと東京で用事があったので、ロマンスカーに乗りました。券売機で買おうとすると、展望席が空いていたので、乗ってみました。 運転席は2階にあります。出発のとき…

秋彼岸〜お中日

お中日は、合同供養です。対象は、お彼岸に、ご先祖様へ塔婆をお供えして、手を合わせたい方。そして、年回忌法要を迎えているのだけれど、お彼岸でいっしょに供養をしたい方です。 10時40分頃、お集まり頂き、一服していただきます。 そのあと、法話に耳を…

秋彼岸〜入り

きょうはお彼岸の入りです。ひとつき前のうだるような暑さから、すっかりカラッと秋らしくなりました。お彼岸の入りは、早朝から、みなさんがお参りにみえます。本堂では、お茶のお接待をしております。 毎回、お彼岸の折に、六地蔵さんのお帽子と前掛けをと…

北海道に行ってきました!

北海道は、8年ほど前に、滝上町へ行ったことがあります。今回の北海道は、旭山動物園、旭岳、余市のニッカウヰスキー、札幌。いずれも、はじめての場所です。 △大人気のしろくまくんにも会えましたよ。 △大雪山系旭岳 中腹からみえた硫黄のけむり △外国にい…

事務しごとの哲学

事務屋さんになるには、鉄則があります。たたき台をつくる。細かいことはあっても、あまり瑣末なことにはこだわらないこと。でも、間違えていたら、曖昧にしないで、きちんと最後まで訂正することです。 「おまえは事務屋だ」とよく言われます。これには、じ…

値札をつくろう!

春に、おそばやさんのエリーなちゃんから、頼まれた値札。http://d.hatena.ne.jp/dohgen/20090502 ちょっと難しかったみたいで、みなさんから、もう1回、OCAT(おしえて)コールがきましたよ。☆エクセルに、商品名や値段などを、こんなかんじでつくります。 …

郵便は、1通でもその日のうちにだす。

遠方のお檀家さんから、「ご本尊さまへ」とお菓子が届きます。さっと落書きをして、お礼状としています。 その他にも、法事の日程確認をお知らせしたり、おてらの建設資金のお礼をしたり、広済寺からの郵便物は多いほうですね。 「いいや、あしたで。」とな…

エクセル版:回向帳&芳名帳

もうすぐお彼岸ですね。広済寺ではお中日に合同供養をします。山田家先祖代々、田中家先祖代々・・・・とお経の合間で、読み上げるのが回向(えこう)文です。合同供養では、みなさんのなまえを読み上げるために回向帳をつくります。。 これまでは、芳名帳に手…

今週のお題*夢 わたしはよく夢をみます。夢はよくあたります。全く初めての場所のはずなのに、既視感がやってくることがよくあります。「たぶん、こうなるんじゃないかなぁ?」ということは半年とか一年のスパンでだいたい当たるので、夢をみることで結構救…

シリーズ「先生は?」090905 MOったいないの巻 こないだ、先生に運転を頼みました。お礼に、みなとみらいに連れて行ってあげたのですが・・・。先生にとって、日本とはハイテクの国で、高層ビルとマンションの摩天楼が日本で、田んぼとか畑とかは日本っぽく…

おじさんの俳句〜初秋 090904

月初に、おじさんが、俳句をもって、おてらにお見えになります。 「あ、そっか、もう9月だっけ!」 あわただしくすごしていると、おじさんが来て暦の変わり目を知るような感じですね。 お盆というば、夏ですが、8月盆ですと、立秋を過ぎていますから、秋の季…

デジタルとアナログをうまく組み合わせて。

わたしの日記には、そのヒントが隠されています。俳句の紹介は墨絵です。俳句は縦書きで進むものなので、横書きだと、妙な違和感があるからです。 文章は、客観的なことと、事実、史実だけで、心を吐露するようなページは非常に少ないと思います。 ブログは…

変な変化ん〜ことばあそび

禅寺では、日記のことは日単(にったん)といいます。日々のおきたことはもちろんのこと、大きな行事のとき、それぞれの持ち場、持ち場でどう動いていたかを記録します。これは、大変、有益で、次回、同じようなことをするときに、参考になります。 広済寺で…

しごとをラクにするには

きょうから9月。きょうは、しごとのはなしをしましょう。 単純なモデルをかんがえましょう。 しごとの漠然とした量を�瑤箸靴泙后◀修里覆ǂ如〵ヽEĄ∋毗嚇Ľ暴萢鈇垢襪任④襪發里鬢舛箸靴泙后〽尊櫃里靴瓦販未�xとします。x=�堯檸繊◀靴瓦箸稜福海箸靴仁未楼貭蠅…