新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

銀行〜上手につかってますか?

振込すると、もったいない? エピソード1 「川田くん、きのうは助かっちゃったよ。」 「あんなこと、ふつうないもんね」 「急に、トイレの水が止まらなくなっちゃたから、パニくッたよ」 「いやいや。。。どういたしまして。そうそう、代金は、あしたにでも…

銀行〜上手につかってますか?

090829

もうすぐ8月も終わりです。ことしもいい思い出がたくさんできました。★夏の思い出・・・8月15日、お盆のお経での出来事 ★声援・・・選挙が近いですが。。。 ★お盆ってなあに? 中国人の先生には、口で言うよりも、ブログを見た方がいいと思ったのです。が、…

生き物〜ミドリヒョウモン

自然に恵まれた広済寺には、蝶がたくさんやってきます。黄花コスモスに群がるミドリヒョウモンです。 おもしろい動きをしていました。こちらへジャンプ! http://f.hatena.ne.jp/dohgen/090827%20%e3%83%9f%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%92%e3%83%a7/(09年8月27…

法事のながれ〜わかりやすく

「ことしは父の7回忌なんだけど、何をどうやったらいいんだろう?」 広済寺の法事はわかりやすくをモットーに。こんな感じで進めています。 ★日程の予約・・・ほとんどの方が週末を、法事にあてています。利用できる週末は限られてきますので、半年以上前か…

線香付け〜お墓まいりの快適ツール

広済寺の墓地には線香付けが、個々のお墓から半径3mに設置してあります。 ▲まず、ろうそくに火をつけます。 ▲それから、缶でカバーをして、線香をくべます。いまでは、みなさんにも、このやり方に慣れていただいております。線香付けのおそうじは坐禅会のメ…

七本塔婆〜葬儀の書き物

2017.2.20 付記 いつもアクセスいただきありがとうございます。このネタもみなさんのアクセスが多いのですが・・・ 昨今は、四十九日法要で埋葬が100%なので、お葬儀でのかきものは白木の位牌2つのみとなっています。七本塔婆と六地蔵の六界は筆耕しており…

ガーデニング〜りゅうのひげ

広済寺ではこんな感じで植え込んでいます。 ▲一見きれいですが、境内にあった瓦礫を積み、泥を盛り、りゅうのひげを植えてあります。 ▲敷石のすき間には落ち葉が溜まって掃きにくいので、りゅうのひげを植えました。 ▲こんもりと森をイメージしました。 ▲よ…

トイレそうじ

どういうわけか年配の方が男子便器を使うと、トイレのサンダルを奥で、脱いで、そのまま、室内に戻ってきてしまいます。「汚いって思わないのかな〜」といつも思います。 どうしても、小水が床に垂れます。垂れた小水をご自身の靴下で、ぞうきんがけして、畳…

ガーデニング〜黄花コスモス

ことしも黄花コスモスが満開になりました。はやいものは初夏から咲き始め、秋のお彼岸頃が最盛期です。秋が深まるにつれ、花目が小さくなります。師走になって他に花がなくなった時期になりますと、そんな小さなコスモスでも、オレンジが凛としています。一…

夏野菜のパスタ

夏。暑くて、暑くて、食べたくないし、つくる気力すらない・・・。そんなときの、レシピを紹介します。 ★お湯を鍋に沸かしておきます。 ★トマト、にんにく、おくら、明日葉(ハーブならなんでも可)をスライスし、ツナ缶とパルメザンチーズと胡椒を混ぜ、し…

夏野菜のパスタ

はがき職人! エクセル版:法事案内&行事編

残暑が厳しいですが、風に秋を感じます。きょうは、リクエストにおこたえして、 はがき職人をやります。ツールはエクセルです。「えっ?はがきといえば、ふつうワードとか専用のソフトでしょう?」いやいや〜・・・はがきは、エクセルで作れます。 きほんは「…

090819 シリーズ先生は?

整体の王先生は来日して8年です。小田急線桜ヶ丘駅の近くで、中国気功整体院をやっています。まいどのやりとりが、なんか、おもしろくて〜。作品集になりつつありますね。最近では、モンゴル語と中国語の翻訳やおてらの事務を、たまに手伝ってもらっています…

新幹線

おことわり:この日記を書いた時点では、「こだま東京自由きっぷ」があったのですが、現在では、廃止され、2日間有効の、別のきっぷに変わっていますので、ご注意ください。 新幹線は、小田原の鴨宮から横浜西部を実験線としてし、東西に伸び、現在に至りま…

夏のはがき

ことしは、おせがきと棚経の2種類のはがきをつくりました。檀信徒のみなさんへのご案内やお礼状に使っています。 墨絵は、15年も描いています。以前は、いろいろな奉書や和紙を試しました。光や影や水を表現するために、水玉を浮かし、乾くまで待つことがあ…

夏のはがき

お盆の風景

8月13日から15日は、8月のお盆です。年に一度、仏さまが、おうちに帰ってきます。13日は、朝からお墓へお参りし、仏さまをお迎えします。祭壇には、茄子の牛ときゅうりの馬。里芋の葉っぱにのせた洗米と刻んだ茄子は、牛と馬の餌です。向こうの世界から、馬…

おじさんの俳句

太陽がギラギラして、だれも道にいない。真っ白い豆腐から、醤油がうつわにこぼれる。昔、EPOの歌にも、そういう歌詞がいっぱいでした。「トンネルが近づくと声を枯らすラジオ」とか「夜、机に向かいながら、うたたねしたら、万年筆が床に落ちて目がさめた」…

大施餓鬼

予報は良くなかったのですが、なんとかお天気がもって、おせがきができました。年に一度、先祖に感謝し、生かされていることの全ての縁に感謝する大事な日です。

090801 

きょうから8月。広済寺もおせがきまであと4日。昼は境内のそうじや寺務、夜は買出しに行きます。さて、墨絵のまんがですが、モンゴル文字の美しさに惹かれ、先生に、モンゴル文字を書いてもらいました。モンゴル文字は、左から右へ進みます。 ★らくだ ★農薬 …