新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

たぬきの学校〜ロータリー&噴水のリアル化

明後日10/20のにちよう坐禅会は通常通りの開催です。先週は台風一過の後片付けのため休講しました。悪天候の翌日は、台風一過なら本堂の潮水洗浄と境内の枯れ木や落ち葉の撤収、大雪なら雪かき等に追われます。ご協力いただきありがとうございます。

ご朱印受けのお客様へ

明日10/19は部内、蔵福寺様の本堂落慶式出頭のため終日不在となります。週明け21〜22日は伊勢原市仏教会の不動尊巡拝団引率のため出向となっております。ご配慮ください。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

台風が近づくたびに、飛ばされないようにとオブジェの避難が面倒なので、ロータリーと噴水池を南部鉄器に切り替えました!

f:id:dohgen:20191018222815j:plain

 毎回毎回の避難なので、代わりになるようなモノをずっと探していました。当初は信楽焼の鉢を考えていたのですが、結構なお品モノ。ジャスコの催事場で南部鉄器のホーロー鍋があったのですが色がクリームがかった白。重量もあって飛ばされないことは確かなのですが、取っ手も大きくて見た目がイマイチ。信楽焼を注文するつもりでいたところが、その日に限って、業者の出入りやネットバンキングでの送金や来客が続き、それどころではなくなってしまいました。土砂崩れで小田急が秦野・新松田が運休だったので渋滞する246。全然動かないので、トレファクに寄ってみたら、ちょうどいい南部鉄器の鍋を見つけました。

f:id:dohgen:20191018223902j:plain

▲まんまるな感じが往時のそのものになりました。深さもあるのでメダカを入れてあります。実際には噴水のなかは丸石でしたが、緑のビー玉。使徒ヨハネ像の代わりは、初代が高崎白衣観音さん。劣化が進んでいるので9月に引退し、東大寺盧舎那仏さんが2代目をつとめています。どちらも子供さんの遠足のお土産にでも買ったのでしょうが、ほかせずに六地蔵さんに置いたものでしょう。

泥を入れ、タニシとメダカを生育させて水の浄化を狙っています。悪天候を活かして、全て雨水を使っています。

f:id:dohgen:20191018224728j:plain

▲ロータリーもビオトープ。南部鉄器の鍋に、ガラスの灰皿を入れ、泥とビー玉。メダカがスイスイ泳いでいます。

f:id:dohgen:20191018224933j:plain

▲校舎の裏側の森の感じ。噴水。B館のくびれ。・・・・・かつての厚木キャンパスらしさを感じる部分です。▼

f:id:dohgen:20191018225405j:plain

黄色のボサ菊も咲いてきました。あるモノを活かしてストーリーをつくるのがこだわりなんです。本来モノはどれも美しい。揃える。並べる。バラす。見せ方や動線
これだ!と一致する点や線に達すると、ガラクタにもならなかったモノさえオブジェに変わります。

 

なくなったキャンパスをジオラマやオブジェにする人って、他にいるのだろうか?

厚木で学んだけど日産に就職して、建物がまるで違うけど、学生時代と同じ場所で働いている人がいたとしたら、どんな気持ちになるんだろう?

想像することは楽しい。〜どうげん