新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

Cooking project & exploring Hadano

明日8/26は8:30から、にちよう坐禅会です。酷暑とお盆のためおやすみをいただいておりました。明日から再開です。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 Dear guests,

Thank you for your wonderful time with us. The snapshots are uploaded here.

昨日はクッキングプロジェクトでした。献立は天ぷらと麺類3種、そうめん、稲庭うどん、丹沢そばの食べくらべです。

f:id:dohgen:20180825075022j:plain

夏といえば日本人にとっては、そうめん。でも、海外からのお客様には、そば、うどんとの区別がつかないかもしれません。

f:id:dohgen:20180825075049j:plain

おてらの野菜を使います。天ぷらの揚げ方は、エミ子さんが教えます。

f:id:dohgen:20180825075119j:plain

工程表に従って、進めていきます。

f:id:dohgen:20180825075146j:plain

お昼休みをしてから、車でお隣の秦野に向かいます。最初に訪れたのは寳蓮寺さん。金目川のせせらぎともみじが美しい古刹です。さて、これはなんでしょう?

f:id:dohgen:20180824143745j:plain

小さな仁王さんがいました。

f:id:dohgen:20180824143812j:plain

蓑毛からヤビツに向かう山道を飛ばし、菜の花台の展望台に行きました。

f:id:dohgen:20180824150527j:plain

秦野のまちや相模湾、江の島も見渡せます。

f:id:dohgen:20180824150529j:plain

山道を下って、金剛寺さんに行きました。先ほどの寳蓮寺さんも、こちらの金剛寺さんも同じ臨済宗建長寺派の神奈川第4部で、みんな仲良し。楚道和尚さまのお計らいで湧水の水源をご案内いただくことができました。4代前の和尚さまのときに地域の方と井戸を掘り、いまも用水や墓参のお水に使われています。

f:id:dohgen:20180824155504j:plain

f:id:dohgen:20180824155829j:plain

大きな釜は、味噌作りで大豆を煮る釜だったもの。きれいな軟水ですが、飲むときは煮沸が必要です。湧き水は夏はひんやり、冬は温かいんです。

f:id:dohgen:20180824155841j:plain

金剛寺さんがお守りしている実朝公の首塚にお参りしました。

f:id:dohgen:20180824160635j:plain

源3代のあと執権職だったのが北条一族。5代執権、時頼公が物心ともに捧げできたのが建長寺。その流れのなかに、私たちがあります。

f:id:dohgen:20180824160707j:plain

秦野の名水を感じながらの探検となりました。

The guests are most pleased. 〜どうげん