新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

講演会に、先生を呼ぶには?

本日は11時半〜12時台が法務、16時以降は伊勢原市仏教会総会のため出向となります。ご朱印受けのお客様は、事前にご予約の上でのご来山をお願い致します。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

昨年の11月のことでした。

「おたくの団体で呼んだ◯◯先生と連絡つきますよねえ?」

「・・・・・」

「うちでも10周年大会で、どうしても呼びたいと思ってるんです」

「それで、いつなんですか?」

「3月です」

「ちょっと待ってください。もう全然、日がないじゃないですか。」

昨年の5月のことでした。

「うちの住職が、お盆の法話に◯◯先生を呼ぼうときかないんです。直接、電話してもいいようにお許しをもらえるよう、動いてくれませんか?」

このような類のお話が、ずいぶんありました。

講演会で、第一線でご活躍の先生をお呼びする場合、2年から1年半前には、情報収集と内々での面談が必要です。開催したい日に先生が来られるのか、ハコモノがおさえられるかとなりますので、同時進行で行く必要があります。

はやくに仕掛けておかないと、余計なしごとが増えてきます。もし、どちらかがダメな場合には。。。。。例えば、ハコモノをひとつでおさえておいて、先生を二股?かけておく。それも失礼だし、先生を絶対と決めておいて、ハコモノを数件かけておくなど、調整のための調整が増えてしまうのです。

みなさんにも諸事情があり、「ハコモノは地域の名士さんの顔もあって使うところだから、日時は譲れない。」「みんなが◯◯先生に来て欲しいと思っている。」となるのですが、仕掛けが遅いのと、なんとかなるだろうとなってしまうのですね。

ということで、対策としては、

①内々の動きは2年前から。1年前ではギリギリ。それ以下では間に合わない。

②講師の先生として、呼べるような方と普段から連絡をとりあっておく。そして、実際に呼ぶ場合の経費や受け入れ準備について聞いておく。

肖像権があります。一緒にとったスナップを使ってはいけません。スポーツ選手の方だと所属団体を通してとなります。

裏方でお手伝いして思ったのは、素晴らしい先生ほど、こちらがする前にこうべを垂れ、恐縮してしまうこと。そしてお迎えのときや楽屋では温和でも、一旦、ステージに立てば、お客さんの目を一挙に集め、話しのなかにグイグイとひきこんでしまう、他者の追随を許さないオーラと独特なチカラ。

期が変わり、いろいろ企画されている方は、はやめに動きましょう。もうすぐ新年度です。〜どうげん