新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

事務処理ステーションの中

お知らせ〜本日、午後より金剛寺さんへ大施餓鬼出頭のため、ご朱印受けは正午までです。よろしくお願い致します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
きのう紹介させていただいた事務処理ステーション。

なかはこんなふうになっています。

                                                                                                                                                                                                                • -


ご朱印受けセット。じぶんのご朱印帳は青梅の宗建寺さんにいただいたきんちゃくに入れてみました。受取証、朱肉、筆記具、ミニそろばんなどです。私のイラストが欲しいという方もあるので、建長寺さんの英語坐禅リーフレットもセットしています。

ご朱印のはんこと写経会用の水差しや墨汁を入れる絵皿。水差しは佃煮の瓶やプリンの瓶の、絵皿はご葬儀のあと不要になった団子のお皿。・・・・・・とリサイクル品です。

こちらは、書く、切る、貼ると機能別にまとめました。煎茶、抹茶、お菓子の缶を再利用。インスタントコーヒーの瓶を使えば、中味も見えます。

△いちばん使用頻度が高いものです。ステプラー、クリップ、アラビアノリ、4色ボールペンなどです。ワイングラスはキャンペーンとかでついていた粗品でしょうか?お墓で捨てられていたのを、いずれ箱庭のオブジェにしようととっておいたものです。底に小さな缶の上蓋を入れたら、取り出しやすいクリップ入れに変身しました。

△法務予約票セットとは・・・・・法事受けのときは、iPadのカレンダーに入力して、写真にして印刷。受付した日のはんこを押して予約票になります。下段の網かごには、らっかんをまとめました。


△にちよう坐禅会のえいごクラスでつかう鉛筆、消しゴム、色鉛筆。鉛筆削りはペットボトルに取り付けて使えます。船場の文具やさんで見つけました。発想が面白いです。

事務系をやるといつもテーブルのうえがいっぱいでした。法事の前日になると、とりあえず、下座のテーブルに道具だけはまとめていたのでゴミステーションになっていました。週末なのに法事がない閑散期だと、「マアいいや」とさらにゴミ捨て場化していました。でも。。。きちんと、道具に居場所を作ってあげると事務処理ステーションに生まれ変わります。きれいになるし、作業効率もアップします。道具の置いてあるところに、「はさみ」とか「ペン」とかラベルを貼って、「必ずこの場所の、この位置に」とガチンコにするよりも、使い勝手のよさ、使用頻度を重視して、かつちょっとファジーな感じにしました。

僧堂では各自のスペースが部室のロッカー2つ分程度なので、小物の引き出しやフックでキレイに仕分けていました。先輩さんも後輩さんも、それはそれは競い合うようにキレイに収めていました。

キレイ好き、整理好きも禅寺ならでは〜どうげん