新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

支所長のしごと

〜お知らせ〜本日の抹茶席とご朱印受けは16:00までとなります。よろしくお願い致します。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★
年に数回、ご本山の建長寺さんで開催される支所長会。前回は3月29日でした。会議があったあとは、部内のおてらさんに、雑記録を添えて、内容をお伝えしています。

↑雑記録は簡潔に!期日が掛かっているものなど重要な事項は先にし、会議での内容を時系列的にA4で1枚程度に要約します。まずざっくり作文します。大事なものなので、推敲のために一晩寝かせ、翌朝、文章チェックとなります。文書はエクセルで作ります。内容が似たものなら、シートを横にコピーしていじくれば、すぐにできるからです。

↑作業の流れをチャート化しておきます。

↑封筒は広済寺のものを使います。支所のゴム印と宛名ラベルを貼ります。

↑会議のレジュメと添え状と雑記録をおてらの数の分コピーして揃えていきます。

↑うちの部内は神奈川第4部。伊勢原、平塚、秦野がエリアになります。和尚さんが常住している寺院数では15。住職さん、副住職さん、お弟子さんなど僧籍にある方々は35人くらいなので、手続き等の書類もすぐに溜まってきます。ファイルも新しいものにしました。

↑レジュメを1組、添え状と雑記録を1組に綴じて・・・・・

↑封入していきます。

↑封筒のシールを剥がす⇨文書を入れる⇨封を閉じる⇨ゴミをほかす までを考えて、こんな風におきます。雲水っぽい、効率重視なやり方です。極めて禅的なうごき。

↑郵送、印刷などかかるものは算出し、部内費勘定から精算します。この位なら、電卓よりもそろばんですね。

↑封印しておしまい。すぐに郵便局に持ち込みます。

↑ミッション終了です。

神奈川県仏教青年会で財務6年、事務局4年。伊勢原市仏教会で事務局2年。お手伝いさせていただきました。建長寺派宗務支所長はあと1年。いろんな体験が役に立っています。若いみなさんには、まちの仏教会や神奈川県仏教青年会でどんどんチカラをつけていただき、ご自坊の寺務と法務、そして宗派でのご活躍の場に生かしていただきたいと思います。

役についたら、逃げない。完徹する。しごとは、寺務でも作務でも追いかける。〜どうげん