新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

どうげんの旅じたく

おはようございます。本日のご朱印受けは15:00までとなります。午前中に仏事相談のご予約の方がありますので、お時間をいただくかもしれません。よろしくお願い致します。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨日の午後に仙台から戻り、荷物の整理や汚れものを洗濯して一日が過ぎました。ビジネスであちこちを飛び回るみなさんと同様、いかに少ない荷物で、現地でスマートに動けるようにするか。旅じたくはそれぞれだと思います。

今回の仙台行きでは、震災法要に出頭する時には正装。加えて全期間中、アジア各国のユースのみなさんとの付き添いの間は改良衣(かいりょうえ)というドレスコードがありました。畢竟、荷物が増えます。行きは作務衣の上に、厚手のジャンパーを着て、背中にリュック、前に頭陀袋、片手に法衣鞄。乗り換えで駅の中を歩くので、足はランニング用シューズです。キャリーバッグは電車のなかで座るときに邪魔なので、持っていないんです。鞄を手で持って行った方が動きもラクだと思います。

黒の四角い鞄は、法要で着る衣、白衣、じゅばん、足袋、作務衣、袈裟、数珠などです。赤のリュックは道中での着替えで、下着、靴下、Tシャツ、ジャージのズボンなど。汚れもの用にレジ袋も入れています。小さな頭陀袋(ズダブクロ)には、すぐに事務ができるようiPadiPhone、そのコード、出先専用のメモ取りノート、三色ボールペン、現金、今回の行事の一連の行程表を綴じたファイル、葬儀発生のときに電話で必要な情報が取れるように受付票などが入っています。

写真左にあるのは、相鉄のゆるキャラ、そうにゃんのパスケース。裏にパスモときっぷが入ります。荷物で両手が塞がっていてもタッチがスムーズ。子どもっぽいと言われることもありますが、みなさんの反応が面白いのも、使っている理由かも。以前は、種類がなくて、リラックマでちょっと恥ずかしかったです。そうにゃんならば、まあ、いいかも。製造元ははとバスの関連会社のようです。

洗面道具は昔は、マイ歯ブラシ、マイ髭剃り持参でしたが、短期なので、ホテルのもので辛抱。これだけでも荷物が減ります。

お土産は、そんなには買わないですが、留守番のスタッフにくらいは買います。新幹線に乗り込む前に、駅ナカで買って、後日、送りにしています。

出張の持ちもの。腑に落ちたら、ご参考にしていただけたら幸いです。