新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

どうげんのご朱印

「こんにちは〜。ご朱印をいただきたいのですが」
きのうは遠くからいらしたお客様でした。昨年の10月から、本格的に始まった広済寺のご朱印。お客様の数はまだまだかもしれませんが、とても喜んでいただいているようです。ご朱印を集めている方々の情報交換サイトがあり、そこから広済寺を知ってお出でになられ、たいへんにありがたいことです。写経会に参加された方から、ご朱印を受けることもあります。

こちらはA4のポップ。半分に折って使います。この2版めからは、両面印刷になっています。ご朱印が乾くまで挟んで使います。
おもて

うら

乾くまで挟んでいただく紙。これを全く用意されないところもあって、大事に挟んでおいたお姿やご詠歌の紙を、書いてすぐの頁に挟んでしまわれることがありました。ささやかですが、おもてなしの発想から生まれたのがこのポップでした。

私もお帳面を持っています。建長寺さんのご朱印帳です。管長様のご揮毫と紙の質感がとても気に入っています。きっぷ売り場近くのご朱印所にありますよ。本体だけだと1,200円。ご朱印もお願いすると1,500円です。あの質感で、紙もいいものを使っているので、リーズナブルだと思いますよ。お檀家さんへの贈答品にもしています。
じぶんのご朱印は、28年10月1日にご本山である建長寺さんからスタートして・・・・
10月11日 金目観音光明寺さん→10月14日 県仏青救援托鉢でお世話いただいた材木座の浄土宗大本山光明寺さん→10月20 広済寺で正式にスタート 奉拝版とせんじゅさん版の決定→11月9日から10日 伊勢原市仏教会の不動尊と各宗派ご本山巡拝の旅に同行しました。雨降山大山寺さん→身延山久遠寺さん→高幡不動尊さん→神木山等覚院さん→清林山金蔵寺さん→大聖山真福寺さん→・・・・・12月22日 県仏青の機関紙発送作業の鎌倉の延命寺さん→29年1月16日 阪神淡路大震災慰霊法要の会場の須磨寺さんの塔頭櫻壽院さん。。。。。。となりました。ご縁をいただきお邪魔した先で、お願いをしています。

ご本尊様にお参りし、その証としていただくのが、ご朱印の本来のいわれです。般若心経を一巻おとなえできるとよいでしょう。早く回ることばかりに夢中になって、スタンプラリーのようではいただけません。拝観時間がとうに過ぎた深夜に、「遠くから来たから、今すぐ、ください・・・」とせがまれ、困ったという鎌倉のおてらさんの話も聞きます。ご住職が常駐していないおてらだと、おばあちゃんやお世話人さんが書いてくださるところもあります。大人数になる時は、できれば事前に連絡を取っておくとよいでしょう。ありがたいご朱印巡り。ご本尊様をお守りする方々への配慮も忘れないように致しましょう。