新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

JRの乗車券は往復で買うと割引

神奈川県仏教青年会にいると、全日本仏教青年会の加盟団体にもなるので、あちこちに行きます。会議やイベントは、大阪、京都、仙台、塩竈、釜石などけっこう遠くまでになります。遠距離の場合、途中下車もできます。途中下車というのは、ホームから改札を出て、また戻れるという事です。さらに遠距離の乗車券を往復で買うと、割引になります。

先日は神戸でした。「新幹線で新神戸まで」と窓口でいうと、乗車券には神戸市内と書いてあります。つまり、神戸市の指定された区間なら、新神戸からさらに乗れるんです。新神戸の改札を出る時に、黄色のほうを通過すると、乗車券がまた戻ってきます。三宮まで地下鉄は、自己負担です。でも、また乗り換えて、三宮から須磨まではJRで行けるのですよ。
地下鉄の新神戸と三宮間は、新幹線利用者は無料とは行かずとも、割引にしたらもっとお客さんが増えると思います。

さて。この市内ルール適用で、新大阪から御堂筋線に乗らず、全てJRで平野まで行ったこともあります。大阪は地下鉄が発達しています。荷物を抱えて、新大阪や大阪での乗り換えや混雑を考えると、ビミョ〜なときもありますが、安上がりなのです。
そんなに新幹線に乗るほうではないので、いつも現金です。JR各社のカード会員になって乗るほど、回数も多くないからです。カード会員にしたいのは、お客さんを囲い込みたいから・・・。ホテルと新幹線がパックになったものは、使わないですね。キャンセル料が発生したときドえらい損した経験があるし、乗る便の変更は、前にもあとにも効かないからです。

出先の地下鉄やバスも、ICカードが全国で使えるので便利になりました。でも、出先ではチャージはダメなので、出発前に地元で入金しておきましょう。パスモが使える都バスでも、車内でチャージできるのは千円札のみ。硬貨はダメでした。奈良で東大寺に行く奈良交通のバスに飛び乗ったら、スイカはいいけどパスモはダメなんてこともありました。旅先では思うようにならないようですね。

急に法務になることもあるので、いまのじぶんには、現金が一番、トクなのかもしれません。鈍行で旅した学生時代が懐かしいですね。おてらもそんなにあけられないのですから。引退したらやりましょう。