新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

雪駄を買いに

じぶんのところのおせがきが終わると、こんどは棚経です。いつも履いている雪駄が、だいぶくたびれてきたので、買いに出かけました。昔は京都から通販で取り寄せていましたが、ここ数年は秦野で買っています。

▲まず。ここに車をとめます。

▲いつも使っているメガバンク。こんな小さなおてらでも、ほとんどの支払は振込か電子マネーなど、電子決済なのです。最近では、「コンビニATMでの利用手数料タダ」が3回までとなったので、決済の多いこの時期は、直接自社のマシンまで出かけるようになりました。そうすると、入金するのにも制限がかかり、おのずと平残が少なくなるわけで、かえって手間が増えたような気がします。以前のように、残高さえあれば、どこからでもATM手数料はタダにして欲しいものです。

▲片町通りは小さな商店街ですが、昭和っぽい雰囲気が気に入っています。

▲この喫茶店さんも昔ながらの味のあるお店さんです。きょうは時間がないのでスルー・・・残念。
はきものやさんは、

武本さんです。

▲やはり、こう手にとってみて、質感を確かめながら、よく選んで買いたいんですね。棚経では、歩く距離も長いですし、暑さによる劣化と雨に濡れて鼻緒が切れることもあるので、丈夫なものがいいのですよ。雪駄はふだんばきにも最適です。ちょっとした庭そうじでも、足がほこりをかぶったら、そのまま蛇口で流せます。プールに行くときも雪駄なら、靴下をはいて靴の状態より、数倍手間が省けます。

▲このプラスチックのプレートも、なんか昭和入っています。

▲この字、この色、この質感。昭和入っています!でもカリプソってなんなのでしょう。
この付近は、本町と言われています。お洋服やさんにマネキンがあったり、なんとも昭和なお店があるので、大好きなのです。

▲このおうちも、かなり古い洋館でしたが、きれいにリニューアル。古いものを生かしながら、新しくするところが、じぶんと通じるものがありますね。

昭和っぽいものに弱い〜どうげん