新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

まちに見るデザイン〜京都・大阪編

12日〜13日は京都と大阪へ出向しておりました。関西に行くと、心をひかれるものやおもしろいものがたくさんあります。
朝の四条大橋です。

▲広済寺にある福井良宏先生の作品「十六夜(鴨川)」変4号http://homepage1.nifty.com/-911-4-5/gallery/images/2007013_01.jpgの構図になった場所です。よく通るのですが、降り立ったことはないので、鴨川べりを歩いてみました。

▲このかんじも京都らしい眺めですね。
京阪特急で大阪へ飛びました!

▲町工場。初めて見たのになぜか懐かしい感じです。
これはなんでしょう?

「カバ」

「こっちも・・・」

「親子かな?」

地下鉄の駅でした。

御堂筋線〜動物園前駅。動物の絵がおもしろいので好きなポイントですね。新世界への最寄り駅でもあります。以前にhttp://d.hatena.ne.jp/dohgen/20090529訪れたとき、スパが閉鎖されていたので、その後どうなったのか気になっていたのです。

▲半分くらいあったテナントビルは更地になっていましたが、スパは営業を再開していました。よかった〜!

▲新世界

▲大阪らしい看板。好きですね。

ロビンマスクがお出迎え。

▲生駒の山まで見えます。通天閣は103mとそんなに高くはないけれど、ここからの眺めをみるとホッとします。

ご当地キャラはコレ!。新世界はゆでたまご先生が育った場所なのだそうです。

阪堺電車に乗ってみました。

江ノ電みたいですが、線路は広軌。この電車1両で走ります。車体は大きくて連接バスくらいのサイズでしょうか。

▲関東には路面電車はないので・・・

▲珍しくて、おもしろくて、たまらないのです。

▲途中で乗り換えて天王寺まで戻りました。乗継券を受け取ると天王寺まででも200円。電車や設備は、古いものを生かしてとても大事にしていますね。とてもいい感じです。
関西へはもう20年以上、往復しています。関西のいいものが東京に来たり、その逆もあったりします。不況のせいなのか・・・今回は、昔の感覚で行ったつもりがお店が廃業していたり、以前とはずいぶん変わった印象も受けました。
 通天閣にのぼると、中の展示をみながら、ルナパーク時代や戦争からの復興などが学べるようになっています。アイデア、モノの見せ方、おもしろさ、いまあるものを生かす・・・関西にはいろんなところで影響を受けていますね。〜どうげん