新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

ゆず湯のススメ

年が明けてはや8日。きのうは、関係寺院で本葬だったので、きょう、お正月飾りを撤収しました。空気が乾燥し、風邪の季節ですね。一年中、心がけていることがあります。外から戻ったときはうがいの励行。作務からあがったときは、うがいとくるぶしまでを、念入りに、せっけんで手洗いをしています。
 いま時分は、まだまだ、ゆずは季節なので、ゆず湯をおすすめします。わたしのゆず湯は、ちょっと変わっています。ゆずは、袋に入れないで、そのまま投げ込みます。湯を落としているうちに、いい具合に、浴室にゆず香が広がります。個数は4個以上がいいでしょう。8個もいれたら、それは、それは、気持ちいいものです。
 カラダを洗って、湯舟につかったらゆずを潰します。あぶらがジュわ〜っと出てきます。だんだん、ぽかぽかしてきて、毒素が抜けていくようです。逆に、ゆずからは、いい気がカラダに入ってくるようです。
 年末の本堂そうじで、ほこりが入ったのか、目が、物貰いのような感じでした。ゆず湯のおかげか、ゴロゴロ感がどこかへ消えてしまいました。りゅうのひげを刈っていたら、剪定はさみで、指先をかなり深く、挟んでしまいました。日常生活もちょっと大変だったのですが、すっかり、治ってしまいました。これも、ゆず湯のおかげかもしれません。
 
★ゆずのお菓子・・・冬至の日に、ぬかみそにゆずを漬けておき、元旦に、よく洗ってから砂糖をかけて食べる習慣が、広済寺の門前ではあるようです。お菓子にならず、ぬかに残ったゆずは、自然に溶けて、ぬかの具になります。まさに、先人の智恵ですね。

本日の来山 5名 
おてらの入口に、電柱看板をたててあります。となりが日蓮宗さんのおてらさんなので、間違えて入ってくることがあるためです。きょうは、4年経って更新の日でした。