新お坊さんの智恵袋

どうげんが毎日発信〜きょうの広済寺・住職の予定情報をいちはやく!

お飾り撤収

おはようございます!7日になりましたので、お正月のお飾りもおしまいです。

f:id:dohgen:20190107083749j:plain

▲枯れ花も下げたいところなのですが、バリバリに凍っているので午後から。

f:id:dohgen:20190107083920j:plain

▲広済寺では輪飾りは鐘楼まわり他20カ所、大きい飾りは本堂と玄関に。

ひと昔前ですと大型ショッピングモールでは11月3日くらいから、クリスマスモードのイルミネーション。クリスマスが終われば、派手なお飾りで正月一色でした。いまはイルミネーションは節電を理由にやめ、お正月飾りはかどまつ1点だけになりました。お飾りする習慣そのものがなくなってしまうかもしれませんね。

 

8年ぶりにひいた風邪からの脱出に頑張っています。〜どうげん

 

明日1/6のにちよう坐禅会 後半の英語クラスはコレ!

こんばんは〜。先月は、多人数さんのご法事の受け入れがあったり、暮れのご挨拶対応などで充分時間が取れなかったので、明日の英語クラスはじっくりやっていこうと思いました。

実際、私が備忘録がわりにiPad のナンバーズに残しているものです。「なぜそういう意味になるのか?」「えっ!この程度のもの言いでいいの?」をとりあげていきましょう。

f:id:dohgen:20190105230612p:plain

f:id:dohgen:20190105230633p:plain

なおいつも通り、Siri に曲名を尋ねながら会話での表現をパクるトレーニングも致します。iPhoneの方はお持ちいただき、ナンバーズに落としこむステップまで進めれば幸いです。

テストとか大学受験のトラウマで英語がキライな方が多いと思います。学校の勉強とは違うので、忘れてもOK。ハナからできないのは当たり前。楽しみながら、おとなの脳トレが目標です。

 

苦手な漢字。覚えておきたい表現はマイ辞書をつくっています。〜どうげん

 

あけましておめでとうございます!

皆さま、新年あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話をいただきありがとうございました。本年も変わらぬご愛顧いただきますよう、お願いを申し上げます。

f:id:dohgen:20190105114910j:plain

除夜の鐘には30名ほど、門前のお檀家さんはじめ近隣の方々にお越しをいただきました。4日の年頭檀信徒法要は40名の皆さまのご参加をいただきました。ご本尊さまへも過分なるご芳志等をいただきありがとうございました。年賀状もたくさん届きました。「ブログおもしろいじゃん」とか「毎日、楽しみにしてるよ」とのメッセージもあり嬉しい限りです。

明日1/6のにちよう坐禅会は通常通りの開催です。

^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^お正月はいかがでしたか?

元旦は二宮にある同級生のお墓参りをしました。

f:id:dohgen:20190101150654j:plain
42歳という若さで亡くなってしまったのですが、東海大学病院に通院の傍ら、よくおてらのことを手伝ってくれた、そがさま。当時、広済寺は書院の建設に伴い、本堂への家具など備品のお引越の真っ只中。急逝したそがさまの気持ちを大事にすべく墓参をします。2、3日は箱根駅伝ですから、元旦に行くというわけです。母校二宮高校のまわりもずいぶんと開発が進みました。昔の面影を訪ねながら運転します。

2日は実家の墓参です。田舎なので山にあります。

f:id:dohgen:20190102112421j:plain

f:id:dohgen:20190102112516j:plain

▲お地蔵さん、天台宗の僧籍に入って亡くなったご先祖さん。

f:id:dohgen:20190102112411j:plain

こちらはお地蔵さんと観音さん。お経を唱えてから、石仏や墓石のひとつひとつにお線香をお供えします。お墓からは、よく来たね!おかえり!というオーラを与えてくれるようです。

バッテリーがすぐにキレてしまうiPhone。騙し騙し使ってきましたが、ついに元旦からはボタンが起動しない致命的状態に。番号札↓の通り13:15にショップに入り、番が回ってきたのが15時半くらい。手続きが終わったのは18時前で、シャッターが締まり出していました。2時間くらいは覚悟していたのですが、こんなことになるとは。。。。。

f:id:dohgen:20190102132655j:plain

ドコモショップでは2月から、来店は予約制になります。データの移行、電話機の分割をする場合は、ローンと同じことなので信用照会。等等、時間がかかるのです。担当の方は、まだ20代だと思いますが非常に丁寧に対応してくださいました。

便利でなんでもできるiPhoneですが、切り替えるときは覚悟がいることを知りました。初期設定はショップで手続き中にやれたのですが、iCloudからの落としができず、翌日もう一度、ショップに行き、開店前の入口でWi-Fi接続を試み、ホーム画面が現れ、やっと使える状態になりました。

f:id:dohgen:20190103073837j:plain

▲数分どころか一晩経ってもこの画面のまま。一旦、電源を完全に落とし、オンにしたらできました!


2日の晩はホーム画面が現れないので、着信はできてもこちらから発信ができないでいました。こんなとき、もし葬儀等緊急の連絡があったらと心配でなりませんでした。ほっとしたら、気が抜けたのか、カラダのふしぶしに痛みを感じ風邪の症状。どうやら、ショップでの待合でエアコンで乾燥した空気からカゼ菌をもらったようです。

携帯は便利になった分、脆くなったと思います。分割が済んだら、粘らず、素直に早めに新機種に乗り換えたほうがいいようです。

 

便利 便利は 結局不便なのかも。〜どうげん

まもなく除夜の鐘

ことしももうすぐ終わろうとしています。大晦日はいかがお過ごしでしょうか?23時半より本堂にて広済寺の鐘の由来の法話とお経。引き続き、元旦0時の時報とともに除夜の鐘のつきだしとなります。外気温もだいぶ下がってきております。暖かくしてお出かけください。

 

きょう。平成30年最後のご朱印受けは。。。。。

f:id:dohgen:20181231224425j:plain

お正月にちなんで七福神でした。遠くからのご来山、ありがとうございました。枕元にしのばせて寝るといい初夢になるそうですから、「実験」してみてください。

三が日はおやすみをいただきます。4日の年頭檀信徒法要から、しごと始めとなります。どうかよいお年になりますように。楽しいお正月をお過ごしください。

 

どうげん

 

迎正支度

ことし最後のにちよう坐禅会にはレギュラーメンバーさん3名のご参加をいただきました。お寒い中、ありがとうございました。

きょうはお正月の飾りつけです。暮れのご挨拶かたがたお付届けのお檀家さんへの対応もあるので、カッツノさんにお手伝いいただきました。

f:id:dohgen:20181230105746j:plain

輪飾りの結び。きれいですよね。

f:id:dohgen:20181230132727j:plain

f:id:dohgen:20181230132741j:plain

▲本堂には十六善神が飾られます。明日は15時から、境内のあちこちにお線香をお供えしての諸堂諷経(しょどうふぎん)。合同供養も兼ねて行ないます。23時半からは除夜の法話、元旦0時の時報とともに除夜の鐘となります。

f:id:dohgen:20181230132754j:plain

▲墓参の方々で、水汲み場もだいぶ使いこんでいただきました。手拭いが汚れているのは、一生懸命、墓石を磨いているからなのです。きれいにして取り替えます。

f:id:dohgen:20181230132805j:plain

六地蔵さんもお正月の装い。

f:id:dohgen:20181230132843j:plain

▲三門

f:id:dohgen:20181230132905j:plain

▲鐘楼(しょうろう)かねつき堂

f:id:dohgen:20181230153555j:plain

▲手書きのポップ。年末年始の予定は上記の通りです。よろしくお願いします!

f:id:dohgen:20181230160527j:plain

▲墓地北口のお地蔵さん。江戸開府まもない頃にできたものです。北口の守衛さんです。どなたかお花をお供えいただいたようです。ありがとうございました。

f:id:dohgen:20181230160609j:plain

▲今朝も冷えました。くずかごのゴミは昨日、回収したのですが、すぐにいっぱいになります。明日、またやっておくようでしょうか?

f:id:dohgen:20181230160706j:plain

▲秋からは箱庭に凝った年でもありました。「たぬきの学校」も日々、建設?が進み、カヤだらけだった荒地が回復しました。

f:id:dohgen:20181230161054j:plain
草が生えるのは仕方がないことですが、生えていてもそれほど気にならないこたえはお檀家さん宅の西洋風のガーデニングにヒントを得ました。四季折々の花を咲かせ、花を見るべく歩けるようにすれば草は踏まれるってことです。和を基本にしながら、あるものを生かす禅の発想で、自由な雰囲気の回遊式庭園をつくってみようと思っています。

f:id:dohgen:20181230161102j:plain

▲カラスも飛んで、はや日暮れ。

f:id:dohgen:20181230163633j:plain

▲気まぐれに花を活けてみました。

f:id:dohgen:20181230163721j:plain

いよいよ 明日は大晦日

皆さまのおかげで おてらも お墓も きれいになりました。〜どうげん

境内清掃

ことしもあと3日。年末の墓参に来られる方に備え、境内清掃に入っています。ご挨拶方々、そのままいろんなお話になってしまうこともあるので、時間の許す限り、目にとまるエリアをやっていきます。

f:id:dohgen:20181228090153j:plain

▲「たぬきの学校」の手入れが楽しみな日課となりました。カヤが蔓延る部分には塩撒きをしています。まだ根っこが生きているのでしばらくはこうして退治します。

わんちゃんを連れたお檀家さんからは、「このオブジェって、まだ完成ではないですよね」とツッコミがあったり、

お散歩をしていたおばさんからは、「もうカートを押してでないと歩けなくなったからお墓のそうじができないよ」ということなので、

f:id:dohgen:20181228091603j:plain
雑駁ながらお墓そうじをかわりにやってさしあげたり、

と、まあ、いろんなお話が出てきます。

f:id:dohgen:20181228133203j:plain

▲午後からは表参道です。

f:id:dohgen:20181228164416j:plain

▲公民館とごみの集積所も境内地。明日はことし最後の可燃ごみの日になります。お墓のビニールごみも出しておきましょうか。

f:id:dohgen:20181228164428j:plain

▲やり出すと、

f:id:dohgen:20181228164526j:plain

▲ハマってしまい、

f:id:dohgen:20181228164515j:plain

▲いつのまにか日が落ちていました。

###################################################################

明後日12/30のにちよう坐禅会は、通常通りの開催です。ご挨拶のお客様等いらっしゃるので、多少の幅をみてくださると助かります。

こんな感じで動いております。ご朱印受けのお客様は、必ずご予約の上でのご来山をお願い申し上げます。

はきめは いちばんの おもてなし。〜どうげん

今週末のお知らせ

30日はにちよう坐禅会です。年末のご挨拶でお見えになる方もあるので多少の幅はみて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

##################################################################

お店でかどまつがあったり、火の用心のパトロールに出会うと年の瀬を感じます。

f:id:dohgen:20181220113636j:plain

境内のはきそうじは、暮れのご挨拶に来られるお客様を受けながらとなります。明日以降はお墓のそうじに来られるお檀家さんも多いことでしょう。

 先週、完成した「たぬきの学校」。当初、ここはカヤがはびこってしまったエリアでした。平たい石を重しにしているだけだったのです。ちょっと味気ないのが気になっていたところ、使わなくなったものを見事によみがえらせているお檀家さんの庭などを拝見するうちに、感化されました。

苔を移植した部分には毎日、水撒きです。水撒きをすることで、なんとなく緑の藻が生えたような感じになるといいのですが、結果はまだまだです。

f:id:dohgen:20181227121640j:plain

f:id:dohgen:20181227145930j:plain

噴水を模したまわりには、煉瓦ブロックや甕のかわらけと赤っぽい色の小石を入れてみました。どれも裏庭など境内を手入れしながら、「これは!」というものを探しては、拾ってきたものばかり。「人は磨いていない玉である」とはよく言われることです。バケツをひっくり返しながら洗っておさめれば、なんとまあきれいなことでしょう。

煉瓦色のものがあるとレトロで西洋的な感じになります。南禅寺にある煉瓦造りの疎水は和のものととけ込んでいます。お仕着せでない自然な感じを出したいと思っています。

草を引きながら、ベルガモットの移植をしています。初夏の風景を想像しながらの作業です。

冬至が過ぎれば、プール開きまで7ヶ月。〜どうげん